fc2ブログ
TOP >
BACK | TOP | NEXT

リストマーク たまにはマニアックな漫画GO! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
昨夜は友人と肉が(゚д゚)ウマーそうなお店で(゚д゚)ウマーして参りました
(゚д゚)ウマーそうな肉とタルタル
このあふれんばかりのタルタルソースも素敵です

で、私にしては非常に珍しいことなのですが、
今日は今日で別な飲み会がありまして・・・Σ(・ω・ノ)ノ

ということで、今日は早めに書いているわけですが、
昨日ROをやっているわけではないので、
今日は買ってきた漫画の話を

今日は発売が集中する日なので、何冊も買ってきたのですが、
マニアックなやつを二つほど(´・ω・)っ

先生ロックオン! 1 (バンブーコミックス)先生ロックオン! 1 (バンブーコミックス)
(2014/09/27)
神堂 あらし

商品詳細を見る

小学生男子が担任の先生に対して、
「大きくなったらお嫁さんにしてあげる」的なことを言うのはよくある話(?)ですが、
これは本気でそれを実行してしまったカップルの話ですΣ(・ω・ノ)ノ

この先生は奥手で鈍いけどかわいらしい、
「小学校の先生を地でいくようなタイプ」なのですが、
元教え子に振り回されつつ、まんざらでもないというか・・・

ある種の「出落ち系」ではあるものの、面白いのでぜひ(´・ω・)っ

そしてもう一冊がこちら
押しかけ時姫(1) (アクションコミックス)押しかけ時姫(1) (アクションコミックス)
(2014/09/27)
東屋 めめ

商品詳細を見る

これ、何か説明がいります?Σ(・ω・ノ)ノ
タイトルと絵柄通りの内容ですので、ええ


これで終わるのもあれなのでROの話ですが、
SSキャンペーンの締め切りが迫っております

スクリーンショットコンテスト2014
/special/ss-contest2014/


せっかくなので、私もここ1年くらいのSSをざっと確認しているのですが、
何かの瞬間ではあっても、会話内容とかも写っているので、
なかなか選ぶのが難しいんですよね・・・(´-ω-)

普段Blogに載せるときは、必要な部分だけ切り取ったり、
発言者の名前を消したりしているわけで、
規定「加工なし」というのが厳しいのです

もちろん、運営側で処理はしてくれると思いますが、
応募される方は規定をよく読んでお選びください

決定的瞬間というわけではありませんが、
最近思わず撮影したのがこちら
仮面の恐怖
あらゆる装備を台無しにしてしまうあたり、
この仮面は実に恐ろしいですね・・・(((((( ;゚Д゚)))))


[2014.09.27(Sat) 16:51] 日記Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 時計塔ナイトメア4F無双 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
今日はこれからお出かけなので、さくっと本題から...φ(・ω・`)

昨日のMH上級の後、WL×2+ABのトリオで、
時計塔ナイトメア4Fにいってきました
時計塔ナイトメア4F・トリオ
WLが二人ともオーラなので、テレキネシスオーブを装備して、
TIでブーストしつつ、SoEを連打するだけで無双できます( ゚д゚)o彡゚

とはいえ、油断すると前衛であるABが耐えきれないので、
わりとテンポが重要です

あと、ノーマルの4Fでもそうなのですが・・・
ナイトメア4F・本部屋
・・・MAP北の本部屋は危険です
次々湧いてくるので、奥に入り込みすぎると出てこられません(lll゚Д゚)

特にSoEをメインにしていると、本は無属性で効かないため、
意図的にCrRやCLのような属性魔法に切り替えが必要です
これを忘れてSoEを連射していると詰みます

とはいえ、最大の敵は「重量」です
新しい鍵がぽろぽろ落ちてくるのですが、
これが1個重さ30なので、すぐに重量オーバーしますΣ(゚Д゚)ガーン

捨ててしまってもいいと思いますが、
今ならキャンペーンですぐ戻れるので、
倉庫に突っ込んで出直しでもいいかもしれません

経験値もまずくないはずですが、ドロップもなかなかで・・・
カード帖
・・・カード帖なんかも出ますヽ(`・ω・´)ノ

あとはいろいろな杖がぽろぽろ落ちまして・・・
ソードスティック
・・・新装備の「ソードスティック」も出たので、買い取りました

他にもPTが結構いましたが、MAPが広めなのと密度が高いのとで、
敵にありつけない、ということはほとんどありませんでした

Lv150以上なのでなかなか難しいところですが、
行けるようであればぜひお試しを(´・ω・)っ


[2014.09.26(Fri) 19:25] 日記Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 時計塔ナイトメアを見にいこう 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
今日はさくっと本題から(´・ω・)っ
時計塔ナイトメア・広報
もちろん、「時計塔ナイトメア」のお話です

時計塔ナイトメア アップデート
/special/clocktower-in-nightmare/


・・・と、その前に、同じく昨日から始まった、
「ロードラコラボ」の衣装を手に入れることをおすすめします
ロードラコラボ・クイズ
とはいえ、軽くやっていた私ですら、
答えがさっぱりわからないのですがΣ(・ω・ノ)ノ

にもかかわらず・・・
ロードラクイズ・突破
・・・一発で突破しましたΣ(゚Д゚)ガーン
完全に勘だったのですが、さえてましたね・・・

これで時計塔前転送が使えますし・・・
時計塔ナイトメア・無料
・・・本来10kかかる入場も無料です

で、本題の時計塔ナイトメアですが・・・
時計塔ナイトメア・フロア選択
・・・実はフロアが4つありまして

一通り見てみてわかったのは、4つのフロアがそれぞれ、
本来の時計塔上層1~4Fと対応しており、
それぞれ高難易度版になっている、ということです
(もちろんMAPも全く同一です)

まず1Fですが・・・
時計塔ナイトメア・1F
・・・ご想像通りのパンクだらけです
強引にCrRを通そうとしましたが、さすがに無理でした(´-ω-)

続いて2F
時計塔ナイトメア・2F
クロック+少数の本やエルダーと、感覚的には昔のノーマル2Fに近いです

しかも、クロック上位版はノンアクティブで、
逃げ撃ちのCrR二発で倒せますし、
しかも経験値はブギスギスより上ですΣ(・ω・ノ)ノ

ただし、ブギスギスは数を狩るMAPですので、
総合的な時給では勝てないと思いますが、
1確の敷居はこっちの方が低い気がしますし、今後化けるかもしれません

まあ、そもそもLv150にならないと入れない場所なので、
Lv150までは結局ブギスギス(゚д゚)ウマーなのですが(´-ω-)

続いて3Fですが、もちろん・・・
時計塔ナイトメア・3F
・・・アラーム先生MAPです

特徴も全く同じで、CrRで戦うのであれば2Fの方が無難で、
物理的に殴るなら3F、という感じでしょうか
ナイトメア全般にとにかく数は多いので、そこそこ攻撃力がいりそうですが・・・

最後に4Fですが・・・
時計塔ナイトメア・4F
・・・梟シリーズにエルダー、ほんのちょっとアリスという感じで、
それぞれ結構な強さなので、ソロでは無茶です(´・ω・`)

ただ、エルダーも梟も悪魔なので、
MEも火力として参加できるのが4Fです
普通にPTでもいいですし、WL+ABMEペアとか面白いかもしれません

こうしてみると、2~4Fが(゚д゚)ウマーそうに見えますが、
1Fもアースストレインあたりで(゚д゚)ウマーできるんじゃないかと
なによりナイトメアで活躍する盾Cはあのパンクのですし

昨日は調子が悪くてソロで軽く見ただけでしたが、
突き詰めるといろいろ面白そうなMAPではあります

まあ、最大の問題は、Lv150以上ってところなのですが・・・(´-ω-)


[2014.09.25(Thu) 20:15] 日記Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク アラーム先生、出番です! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
昨日のお休みに結構無理をしまして、
しかもROだけでもソロ->MH->PTとがっつり狩りをしたのもあり、
今日は相当に(つ∀-)ネムーでございます

せっかくなので「時計塔ナイトメア」は軽く見てこようとは思いますが、
本格的な狩りは明日以降ですかね・・・

ということでその「時計塔ナイトメア」が今日の目玉でございます(´・ω・)っ

9月24日パッチ内容について
/news/play/kue8e60000014fgg.html


時計塔ナイトメア アップデート
/special/clocktower-in-nightmare/


クロックやアラーム先生、パンク、梟シリーズ、エルダー、管理者と、
一通りの時計塔(上層)モンスターが強化版で登場するようです
悪魔と無形だらけですが、ここで手に入るCがその耐性になってます

梟シリーズとエルダーが悪魔なので、
MEで(゚д゚)ウマーできないかと思ってはいるのですが、
他の敵もいるので難しいでしょうか(´・ω・`)

あと、新しい装備がマジ系向けなのに、
ASPDが上昇という効果なので、殴り型用に見えます
Lv100以上ってことは事実上フィスト型向けかもしれません

とはいえ、フィストはASPDと無関係に6回殴ると切れてしまうので、
ASPDが上がるほどリロード周期は短くなり、操作が面倒になるんですよね・・・
何か他の使い道があるのでしょうか(´-ω-)

あと、予告されていたロードラコラボも今日からです

「ロード・トゥ・ドラゴン × ラグナロクオンライン コラボ」 記念装備登場!
/campaign_event/event/rtd-ro-collaboration-event.html


クイズに答えるだけで衣装がもらえ、
その衣装で時計への転送が使えるので、
時計塔を試す前にGETしておくといいでしょう(`・ω・´)

他にもひでおさんに続き、GHメモDのキャンペーンも始まりました

「時空体験! グラストヘイムミステリーツアー」開催!
「古のグラストヘイム」をBaseLv110から遊んじゃおう!
/campaign_event/event/glastheim-mysterytour201409.html


150に到達してない方はこちらをぜひ(´・ω・)っ

ついでに、今週はMHのイベントも継続中で、明日も上級があります

「モンスターハウス祭」開催決定!
高難易度「上級」のプレオープンを実施!
/campaign_event/event/monsterhouse-festival1409.html


私は昨日の特別開催に参加したので、
今日のレギュラー開催はお休みして、明日の上級にかけますかね・・・


[2014.09.24(Wed) 20:57] 日記Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク モンスターハウス上級を試そう 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
今日は朝ご飯を外で食べつつ作業したり、服を買いに行ったり、
スーパーで買い物したりと、珍しく休日を全力で満喫しておりました(`・ω・´)

やはり秋になるといろいろ活動的になりますね
毎年9月の連休はいろいろやっている気がします

今日はそこそこ暑い日でしたが、
明日からはまた一気に気温が下がるようですので、
皆さんも体調にはお気をつけて・・・


今日はまず告知から
来月の鯖煮会、「鯖煮会 2014/10 in Breidablik」の告知をUPしました

鯖煮会 2014/10 in Breidablik 開催!
parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-3454.html


有料化後では初のB鯖開催ですが、やることはいつも通りです
来月もよろしくお願いします(`・ω・´)ノ

そして本題ですが、昨日は初の「モンスターハウス上級」に挑戦してきました
当然ですが、参加者全員、初の上級です

「モンスターハウス祭」開催決定!
高難易度「上級」のプレオープンを実施!
/campaign_event/event/monsterhouse-festival1409.html


参加が遅かったのもあり、I1は120人で埋まっており、
J1での参加でしたが、それでも10分前で80人以上、
最終的には100人を超えていましたΣ(・ω・ノ)ノ

早速戦闘開始しますが、少々敵が強いものの、
こちらも全員Lv136以上なので、わりと押し切れる感じでした

とはいえ、2MAPでイカが出てきた時はあせりました(lll゚Д゚)
2MAPのイカ
幸い、他に強い敵がいる状況ではないので、
あわてずに処理して乗り切れました

遠距離エリアもあちゃDOPが棚のパンダになっていたりとか
対遠距離Mob戦
対処が同じなので、やはりみんなあわてません

魚も強化版で、敵もスカラバ等々でしたが・・・
対魚戦
・・・やはり対処は同じです
Lvが高い分、EQを乱射されてもみんな落ちませんでした(`・ω・´)

毎回問題になるのは8MAPなのですが、これは完全に同じで、
生体DOP+ビフロストの球体シリーズを中心に、
キーモンスターがRGGといういつも通りです

そして最終MAPですが・・・
MH上級・最終戦
・・・イカ足がタコ足となっており、SPが0になることもなかったので、
むしろ楽だった気がしますΣ(・ω・ノ)ノ

最終的に、I1は40分弱、私の参加したJ1でも45分で完了し、
いつもの中級と時間的に変わらないうえ、
ポイントも1.5倍の600P+αと(゚д゚)ウマーでした

逆に言うと、もし中級と上級が同時開催の場合、
みんな上級に行ってしまうので、
中級はきついかもしれません(´・ω・`)

もちろん、今回は「プレオープン版」であり、
本実装で敵がもっと強くなる可能性はありますし、
開催日もずらされる可能性はあります

木曜日にもう一回上級がありますので、
気になる方はそこでお試しを(´・ω・)っ


Open↓

<おまけ1>
拍手で久々にコメントをいただきました(´・ω・)っ

> (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

Let's\(・ω・)/にゃー!

・・・で、これはいったい・・・Σ(・ω・ノ)ノ


<おまけ2>
先日、Gほーさんのセキュリティに関するまとめページを紹介しましたが、
改めて告知が出ております

【重要】リスト型アカウントハッキングの被害にご注意ください
www.gungho.jp/index.php?module=Page&action=NoticeDetailPage&notice_id=4344


先日見た時は20日以上被害なしだったのですが、
今確認したところ、残念ながら今週被害があったようです(´・ω・`)

MMO系のサイトに限らず、あらゆるWebサイトに置いて、
基本的には「PASSの使い回し」をやめるのが最良なのですが、
OTPの利用だけでもかなり防げますので、ぜひこの機会に見直しを


<おまけ3>
やはり秋になるといろいろ書きたくなるもので、
久々にあちらのBlogを更新しております(´・ω・)っ

くらオリ、その始まりと終わり - 小狐話楼
http://kogitune.hateblo.jp/entry/2014/09/23/164620

Close↑

[2014.09.23(Tue) 18:11] 日記Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 鯖煮会 2014/10 in Breidablik 開催! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
急速に秋が深まる今日この頃ですが、
雑談するにはぴったりの季節でございます(`・ω・´)

今回はBreidablikとなりますが、有料化後は初となります
せっかくなので久々にいろいろ様子を見てこようと思ってます

とはいえ、やることはいつも通りの雑談ですので、
どなた様もお気軽に(´・ω・)っ旦~


 <開催要項>
 日時:2014/10/18(土)・21時
 場所:Breidablik鯖・プロ城内奥(予定)

 参加条件:Breidablik鯖にキャラが作れること・あるいはいること
 内容:基本的に雑談 応用的にも雑談

 ※22:30まで参加者がいない場合、そこで切り上げになります
 ※参加予定だけど22:30を回りそうという方は、BlogコメントかTwitterでご連絡ください
  その場合は0時までお待ちしています

 ※Twitterで簡単な進行の様子を流す予定です( #ROzatsudan にて)
 ※1.5倍等とかぶった場合、翌週に延期されることがあります


 <FAQ>

 Q:雑談って何の話をしているの?
 A:その場の流れでいろいろです

普段、ROにINしていてもROの話ばかりしてないと思いますが、
全く同じで、まさに適当な話をしています

いわば「たまり場の延長」ですので、
会話を聞いているだけでもいいですし、
裏で作業していてもOKです

 Q:21時から何時間も時間が合わないのですが・・・
 A:ちょっと顔を出すだけでも構いません

実際、挨拶だけして数分いただけの方もいますし、
常連さんでも30分足らずで帰っちゃう方もいます
遅れてくるのも全く問題ありません

最近はGvTEもありますが、終わってからの参加も歓迎です
何事もなければ0時までやってますので、十分間に合います

どちらにせよ、事前にBlogコメント等で一言いただけると、
「誰も来そうにないから中止」を避けられますので、
できればお願いします

 Q:事前に参加登録が必要ですか?
 A:当日来ていただくだけでOKです

事前に「行くよー(`・ω・´)ノ」とコメントをいただけると、
そもそも開催が成り立つのか把握できるのでベターですが、
たいていの方は当日そのまま会場に来てます

 Q:参加できなかったので、ログをください
 A:ログは取ってませんが・・・

鯖煮会は本当に自由な雑談をする場なので、意図的にログは取ってません

ただ、私がTwitterで話題を随時流しており、
それをまとめたものはありますので、
そこから内容を想像してみてください

 過去の鯖煮会まとめ
 http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2741.html

 (ページ内にTogetterへのリンクあり)

 Q:ログを取ったので公開していいですか?
 Q:リプレイ機能で録画したものを公開していいですか?
 A:ご自身で楽しむのみに留めてください

鯖煮会の雑談はオフレコが前提になっており、
公開されるとまずい会話があったりもします

概要をレポートとしてまとめていただくのは歓迎ですが、
ログやリプレイ等、生の会話記録はご自身で楽しむのみでお願いします


[2014.09.23(Tue) 17:34] 鯖煮会(新雑談会)Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 過去の鯖煮会まとめ 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
<@2014/09/23>
「2014/09 in Alvitr」の Togetterと、
「2014/10 in Breidablik」の告知リンクを追加しました

<@2012/10/06>
そろそろ鯖煮会も回数を重ねてきたので、
まとめ用のページを作っておきます
でないと、次回を決める時に面倒なので・・・Σ(・ω・ノ)ノ
Open↓



 ○過去の開催鯖

<3周目>
2014/07:Frigg(日本の紛争地帯トークその他)
2014/08:Sigrun(珍しく真面目な狩りトーク)
2014/09:Alvitr(ログに残らないマニアックなトーク)
・2014/10:Breidablik(予定) => 告知

<2周目>
2013/05:Olrun(2周目のスタート)
2013/06:Mimir(ROを含めたゲーム関係多め)
2013/07:Frigg(真夏のホラートーク)
2013/08:Vali(年齢層が高めのトーク)
2013/09:Breidablik(B鯖関係のトーク多め)
2013/10:Hervor(比較的真面目なトーク)
2013/11:Alvitr(濃いめのゲーマーズトーク)
2014/01:Sigrun(ハードウェア絡み多め)
2014/02:Gimle(大雪とローカルトーク)
2014/03:Lif(濃いめのもろもろトーク)
2014/04:Idavoll(怒濤のグルメトーク)
2014/05:Trudr(珍しくROの話題多め)
2014/06:Radgrid(2周目ラスト)

<1周目>
2012/05:Gimle(統合をきっかけに新名称を議論、「鯖煮会」と命名)
2012/06:Frigg(Web漫画トーク)
2012/07:Mimir
2012/08:Alvitr
2012/09:Trudr(過去最大の雑談)
2012/10:Radgrid(連続で二桁参加者)
2012/11:Lif(社会派な話題)
2012/12:Olrun(リニューアルの直後で情報交換)
2013/01:Vali(話題が盛りだくさんすぎ)
2013/02:Sigrun(いつもの会場がつかえずそわそわ)
2013/03:Idavoll(妙なテンションで大喜利大会)
2013/04:Hervor(異様に濃いガジェットトーク多め)

※リンクは「Togetter」にまとめたTwitterに実況した内容


 ○未開催鯖(3周目)

 Lif / Mimir / Olrun / Sigrun / Breidablik
 Alvitr / Hervor / Idavoll / Trudr
 Frigg / Gimle / Radgrid / Vali

※開催鯖のリクエストは随時

Close↑

[2014.09.23(Tue) 17:34] 鯖煮会(新雑談会) | Trackback(-) | Comment(-)
↑TOPへ


リストマーク とあるアシスタントの実力 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
今日は初の「MH上級」の開催日なのですが、
仕事で帰りが遅くなりましたΣ(゚Д゚)ガーン

「モンスターハウス祭」開催決定!
高難易度「上級」のプレオープンを実施!
/campaign_event/event/monsterhouse-festival1409.html


いや、実際仕事でトラブルはあったのですが・・・

「第1回・あいぽんのSiriはどこまでマニアックな曲を判別できるか大会」

・・・で時間をつぶしてしまいましてΣ(・ω・ノ)ノ
(Siriに曲を聴かせると、曲名を教えてくれる機能があるのです)

参考までに結果はこんな感じに

 ・パーキッツ「つぼみ」 -> OK
 ・ROUND TABLE feat. Nino「Just For You」 -> OK
 ・常盤ゆう「少年リップルズ」 -> 誤判定
 ・「いのちの記憶」 -> OK
 ・(いのちの記憶の人がカバーした)「君を乗せて」 -> NG

あからさまにわからないだろうってのは当然NGなので、
どこまで行けるか的なラインを探っていたら、
結構時間が経っていたという・・・(´-ω-)


時間もないのでさくっと今日の話ですが、
先日の鯖煮会の前、ノビでまたうさ耳を作ってました
うさ耳ノビトリオ
別に打ち合わせなかったのですが、
狙ったように同じエモでしたΣ(・ω・ノ)ノ

今回は時間もなく雑談だけで終わってしまいましたが・・・
ノビ部雑談中
・・・次回はがっつり勝負したいですね


[2014.09.22(Mon) 21:48] 日記Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


BACK | TOP | NEXT

プロフィール

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Archives

AdSense

Calander

ブログ内検索

RO Search

Links

Copylights

Amazon