本殴りMEの今後について考える
【重要】新しいBlogに移転しています:あるネットゲーマーの日常
2005年09月20日 (火)
ちまちまやっていた本殴りプリも、
ついにME1を修得し、
やっと「本殴りME」を名乗れるようになりました
でも、このままMEを10まで伸ばすべきか、
DBを先に完成させるか、いまいち決めかねています
そこで今回は、MEを伸ばした場合とDBを伸ばした場合で、
どちらが育成が楽か、考えてみることにします
ついにME1を修得し、
やっと「本殴りME」を名乗れるようになりました
でも、このままMEを10まで伸ばすべきか、
DBを先に完成させるか、いまいち決めかねています
そこで今回は、MEを伸ばした場合とDBを伸ばした場合で、
どちらが育成が楽か、考えてみることにします
1.現在のステ
Lv68/35
45+15
70+15
1+ 3
18+15
39+18
1+ 5
※バイブル・シルクハット・ニンクリ・支援
だいたい必要なステは揃っていて、一段落といったところです
だからこそ、ここからの育て方を迷っているわけですね
2.MEを先上げした場合
このケースだと、Job44でME10が完成します
この時のBaseはだいたい75くらいでしょうか
となると、75までひたすらINTを上げ、
MEの威力を確保することになるので、
想定されるステは以下の通りです
Lv75/44
45+15
70+16
1+ 4
43+17
39+18
1+ 6
ME使用時にTDスタッフに持ち替えれば、
DEXは+3され、補正込み60になります
では、INT60・DEX60のMEは、
どれくらいの威力があるのでしょうか?
MEを積極的に使うとすれば、
ある程度湧きのいい狩場が想定されるわけで、
GD3・・・では辛いので、PD4でしょうか
というわけで、イシス相手にMEのダメを計算してみると、
以下のようになります
最小攻撃回数:4
平均攻撃回数:6
最大攻撃回数:10
回避率:86%
+闇ブレス:95%
きちっと闇ブレスを入れれば、
数体に囲まれても、9秒くらいの詠唱には耐えられそうです
ただ、MEだけで落とすのはまず不可能なので、
あくまで削る程度の役割になりますね
問題はどうやって75/44まで上げるか、です
69~75までの間、ひたすらINTを上げ続けるため、
殴りとしての殲滅力に変化はありません
ゆえに、狩場はかなり限られます
また、MEが完成してからも、
ME主体で削りながらの戦いになるので、
多少消耗が激しくなります
3.DBを先上げした場合
Job40でDB10になるので、
Baseは72前後でしょうか
DBを上げるということは、
殴りの威力を底上げする、ということなので、
必然的に上げるステはSTRがベストでしょう
Lv72/40
55+15
70+16
1+ 4
18+15
39+18
1+ 6
DBを上げたので、戦う相手は悪魔や不死がベストです
となると、妥当な狩場はGH階段あたりでしょうか
レイスが追加されたとはいえ、
基本的にここの敵は「中型」の「悪魔」です
よって、中型特化バイブルが生きる狩場といえます
実際、STR70+DB10+IM5の場合、
風幽霊は、当たりさえすれば10発前後で沈みます
必中を得られないことを考慮しても、戦闘時間は10秒ほどです
問題は必要FLEEですが、
闇ブレスを入れれば上記のステで95%回避を達成できますし、
レイドアーチャーですら70%は回避します
残るレイスはヒール砲+TU、
ミミックはTAチェインを使うと考えれば、
GH階段で80くらいまで上げるのはかなり楽と推測されます
4.結論
狩場を広げる意味でも、STRとDBを優先させ、
GH階段にこもるのが良さそうです
PDでもいいのですが、PDのイシスはJobが低いため、
Baseに比べてJobの上がりが悪くなるので、
そういった意味でもGH階段が妥当に思えます
(PDはサイズが統一されていないのも難点)
殴りMEの一般論として、殴りとして先に完成させ、
MEをJob50前後で完成させた方が、
スムーズな育成ができるはずですし、この選択がベターでしょう
ちなみに、どちらのルートを選んだ場合でも、
Lv80での想定ステは以下のようになります
Lv80/49
55+15
70+17
1+ 5
45+17
42+18
1+ 6
ここまで上げてしまえば、
殴りMEとしてたいていの狩場で遊べるはずです
Lv68/35
45+15
70+15
1+ 3
18+15
39+18
1+ 5
※バイブル・シルクハット・ニンクリ・支援
だいたい必要なステは揃っていて、一段落といったところです
だからこそ、ここからの育て方を迷っているわけですね
2.MEを先上げした場合
このケースだと、Job44でME10が完成します
この時のBaseはだいたい75くらいでしょうか
となると、75までひたすらINTを上げ、
MEの威力を確保することになるので、
想定されるステは以下の通りです
Lv75/44
45+15
70+16
1+ 4
43+17
39+18
1+ 6
ME使用時にTDスタッフに持ち替えれば、
DEXは+3され、補正込み60になります
では、INT60・DEX60のMEは、
どれくらいの威力があるのでしょうか?
MEを積極的に使うとすれば、
ある程度湧きのいい狩場が想定されるわけで、
GD3・・・では辛いので、PD4でしょうか
というわけで、イシス相手にMEのダメを計算してみると、
以下のようになります
最小攻撃回数:4
平均攻撃回数:6
最大攻撃回数:10
回避率:86%
+闇ブレス:95%
きちっと闇ブレスを入れれば、
数体に囲まれても、9秒くらいの詠唱には耐えられそうです
ただ、MEだけで落とすのはまず不可能なので、
あくまで削る程度の役割になりますね
問題はどうやって75/44まで上げるか、です
69~75までの間、ひたすらINTを上げ続けるため、
殴りとしての殲滅力に変化はありません
ゆえに、狩場はかなり限られます
また、MEが完成してからも、
ME主体で削りながらの戦いになるので、
多少消耗が激しくなります
3.DBを先上げした場合
Job40でDB10になるので、
Baseは72前後でしょうか
DBを上げるということは、
殴りの威力を底上げする、ということなので、
必然的に上げるステはSTRがベストでしょう
Lv72/40
55+15
70+16
1+ 4
18+15
39+18
1+ 6
DBを上げたので、戦う相手は悪魔や不死がベストです
となると、妥当な狩場はGH階段あたりでしょうか
レイスが追加されたとはいえ、
基本的にここの敵は「中型」の「悪魔」です
よって、中型特化バイブルが生きる狩場といえます
実際、STR70+DB10+IM5の場合、
風幽霊は、当たりさえすれば10発前後で沈みます
必中を得られないことを考慮しても、戦闘時間は10秒ほどです
問題は必要FLEEですが、
闇ブレスを入れれば上記のステで95%回避を達成できますし、
レイドアーチャーですら70%は回避します
残るレイスはヒール砲+TU、
ミミックはTAチェインを使うと考えれば、
GH階段で80くらいまで上げるのはかなり楽と推測されます
4.結論
狩場を広げる意味でも、STRとDBを優先させ、
GH階段にこもるのが良さそうです
PDでもいいのですが、PDのイシスはJobが低いため、
Baseに比べてJobの上がりが悪くなるので、
そういった意味でもGH階段が妥当に思えます
(PDはサイズが統一されていないのも難点)
殴りMEの一般論として、殴りとして先に完成させ、
MEをJob50前後で完成させた方が、
スムーズな育成ができるはずですし、この選択がベターでしょう
ちなみに、どちらのルートを選んだ場合でも、
Lv80での想定ステは以下のようになります
Lv80/49
55+15
70+17
1+ 5
45+17
42+18
1+ 6
ここまで上げてしまえば、
殴りMEとしてたいていの狩場で遊べるはずです