fc2ブログ
TOP > 錬金術師のお仕事
 ← RO、秋のリセット祭り・2014 | TOP | ひでおさん、再び

リストマーク 錬金術師のお仕事 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
ROにおける「錬金術師」といえばまんま「アルケミスト」であり、
なぜか商人から転職するという点を除けば、
薬品を調合したり、ホムンクルスを作ったりと、それっぽい感じです

一方で、「Lv上げ」はあくまで敵を殴る必要があり、
それゆえに「製薬ステ」、戦闘が苦手なステ振りだと、
Lv上げが難しいわけです(´-ω-)

前々から「製造と経験値が連動してほしい」という話はありましたが、
ROにおけるそれは置いておいて・・・

「RPG=戦闘」という公式を打破し、「作ること」にひたすら特化したRPG、
それが俗に言う「アトリエシリーズ」でした

アトリエシリーズ - Wikipedia

ぶっちゃけ、私がやっていたのは初代の「マリー」が絡むもの、
つまりは「ザールブルグ」を舞台にしたシリーズだけです

アトリエシリーズ (ザールブルグ) - Wikipedia

特に最終作のGBA版は集大成で、私も結構やってました
ストイックにアイテムを作りまくる、ある意味作業ゲーとしての「アトリエ」は、
この時期のものだけじゃないかと思います

(なので、当時のスタッフが「アイテムを作るだけ」のゲームとして、
 「ノーラと刻の工房」というゲームを出してます
 表面上のもろもろは違いますが、まんま初期の「アトリエ」です)

で、舞台やシステムを変えた新シリーズが「ユーディーのアトリエ」だったのですが、
これが個人的にはいまいちなじめず・・・
それっきり「アトリエシリーズ」をプレイすることはありませんでした(´・ω・`)

Wikipediaによれば、システムが複雑化し、いろいろな意味でユーザが離れた結果、
完全に「主人公が錬金術師なだけの普通のRPG」になっていったらしいのですが、
気がつけばメインタイトルだけでもう16作目なんですね・・・

でまあ、なんでこんな話を書いているのかというと、
よくやっているチェンクロでコラボが決まったからでしてΣ(゚Д゚)ガーン

chronicle.sega-net.com/atelier_t_cp/

久しぶりにいろいろ調べたら、
はまっていた初期の作品群を思い出しまして、思わず長々と・・・
個人的にはやっぱりマリーとエリーあたりが外せないんですよね

なお、留年から5年で卒業し、その後エリーの6年間にも関わったマリーさんが、
結局のところおいくつなのかは考えない方向でΣ(・ω・ノ)ノ


それはさておきROですが、ちょっとした事情があって・・・
プロンテラ軍装備
・・・軍装備を作り始めました

まあ、軍装備を作る事情なんてGv絡みしかないわけですが、
前から交換するつもりで皮を持っていて、
ギルメンや周辺からも話が出たもので、そろそろ作ってみようかと

とはいえ、「壊れない精錬」(代わりに精錬値が落ちる)のため、
時間の結晶を使うことになるので、
本気で過剰を考えると結構な大金になってしまいます(lll゚Д゚)

むしろ、エルで叩いて壊してしまった方が、
結晶の価格を考えると安上がりな可能性もあり、
ちょうど「ひでおさん」中なので悩みどころです

そもそもこの装備は垢移動できないため、
自分で作るしかなく、結構面倒なんですよね・・・
まずは+6を3つ揃えたいところですが

だからというわけではないのですが、
昨日は少人数でGHメモDに行ってきました
無茶なGHMD
ただでさえ向いてない構成なのに、
途中で私がエラー落ちしてABに変えたりしたので、
BOSSまでたどり着くのも相当時間がかかりまして

最後は最後で倒すのに時間がかかりすぎ、
時間湧きの深淵軍団に押しつぶされました(´・ω・`)

自力で1Fだけでも回せると楽なので、
やはり修羅を育てますかね・・・



<おまけ>
昨日のパッチは「ひでおさん」とグラフィックの修正程度のはずなのですが、
そのわりにパッチが大きいと思ったら・・・
EP14
・・・これはモロクとの決戦が近いのでしょうか・・・(´・ω・)?
[2014.09.10(Wed) 21:02] 日記Trackback(0) | Comments(2)
↑TOPへ


COMMENT

by まぐかっぷ
アトリエシリーズは興味はあったものの
実際やってみると時間制限が合わなくて断念しました。

なんというか決まった時間の中で過ごすよりも話に沿って(寄り道も含め)ゆっくり進める方が合ってるみたいなので。

by ぱろっと
あれはRPGというよりはSLGとか詰め将棋みたいなもので、
突き詰めると「どれだけ効率よくアイテムを作るか」ってゲームになるので、
好みは分かれますね・・・

それもあって、途中から普通のRPGになったのだとは思いますが(´-ω-)

コメントを閉じる▲

 ← RO、秋のリセット祭り・2014 | TOP | ひでおさん、再び

COMMENT

アトリエシリーズは興味はあったものの
実際やってみると時間制限が合わなくて断念しました。

なんというか決まった時間の中で過ごすよりも話に沿って(寄り道も含め)ゆっくり進める方が合ってるみたいなので。
[ 2014.09.11(Thu) 09:49] まぐかっぷ #- | EDIT |

あれはRPGというよりはSLGとか詰め将棋みたいなもので、
突き詰めると「どれだけ効率よくアイテムを作るか」ってゲームになるので、
好みは分かれますね・・・

それもあって、途中から普通のRPGになったのだとは思いますが(´-ω-)
[ 2014.09.11(Thu) 20:58] ぱろっと #kJeoJ8/Y | EDIT |

COMMENT POST











管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://parrot.blog21.fc2.com/tb.php/3440-e9ed2735
 ← RO、秋のリセット祭り・2014 | TOP | ひでおさん、再び

プロフィール

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Archives

AdSense

Calander

ブログ内検索

RO Search

Links

Copylights

Amazon