新・戦況確認システム「Gagnrath」公開
【重要】新しいBlogに移転しています:あるネットゲーマーの日常
2013年04月12日 (金)
すでにサンプルもソースコードも公開しているのですが、
いっぺんリリース記事を書いておきます...φ(・ω・`)
先日のサンプルリリース記事
http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2922.html
Gagnrath:サンプルサイト
http://ro.parrot-studio.com/rogvs
(統合から12週分のデータを公開中)
Gagnrath:ソースコード
https://github.com/parrot-studio/gagnrath
更新クライアント:ソースコード
https://github.com/parrot-studio/rogv_client
(※ROGvと共通)
以前の「ROGv」と比べて、とにかく「速い」というのが売りです
というか、ROGvがあまりに遅いと感じたので、
新しく作り直したのです(´-ω-)
機能的にはそれほど変わってないのですが・・・とはいえ、
最初にこちらで「ROGv」を紹介して以降、
機能がえらい追加されているので、いっぺん書き出してみますと・・・
・現在の戦況
・ある時点での戦況確認
・砦のタイムライン
・ギルドの動向タイムライン
・勢力の動向タイムライン
・日付をまたいだタイムライン
・砦獲得履歴
・ある日の最終結果
・ある日のコール回数
・最近(全体/任意期間)のランキング
・あるギルドの最近(全体/任意期間)の結果
・ある勢力の最近(全体/任意期間)の結果
・各種管理系機能
・・・結構ありますねΣ(・ω・ノ)ノ
文章で書くとよくわかりませんが、
実際にいじっていただければわかるかと
そもそもは「現在の状況」だけを知るシステムだったのが、
「私が知りたいこと」を次々追加していった結果、
こういうことになってしまったのです
意味もなくこういうデータを眺めるのは大好きですが何か?( ゚Д゚)y─~~
そもそも、私がGvでやりたい役割って、
おそらく「オペレーター」なんですよ、たぶん
Gv中に「/savechat」を繰り返すだけでここまでわかるので、
結構面白いと思いません(´・ω・)?
で、実際の設置方法なのですが、
こちらで書くにはあまりに場違いすぎるため、
私に直接聞いてもらうのがベストと思われます
RO内で呼び出してもらうとか、東京近郊の方であれば
私がやっているイベントで聞いていただくとか・・・
どちらにせよ、最低限サーバ管理ができる方になりますが
あと、皆さんお忘れと思われる、
GimleのGv結果公開サイトも現在新バージョンを構築中です
Wanna Be Free!! (for Gimle)
http://parrot-studio.com/gimle/
現状のサイトだとTEに対応してないので、
FE/TE両対応版になると思いますが、気長にお待ちください(´-ω-)
いっぺんリリース記事を書いておきます...φ(・ω・`)
先日のサンプルリリース記事
http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2922.html
Gagnrath:サンプルサイト
http://ro.parrot-studio.com/rogvs
(統合から12週分のデータを公開中)
Gagnrath:ソースコード
https://github.com/parrot-studio/gagnrath
更新クライアント:ソースコード
https://github.com/parrot-studio/rogv_client
(※ROGvと共通)
以前の「ROGv」と比べて、とにかく「速い」というのが売りです
というか、ROGvがあまりに遅いと感じたので、
新しく作り直したのです(´-ω-)
機能的にはそれほど変わってないのですが・・・とはいえ、
最初にこちらで「ROGv」を紹介して以降、
機能がえらい追加されているので、いっぺん書き出してみますと・・・
・現在の戦況
・ある時点での戦況確認
・砦のタイムライン
・ギルドの動向タイムライン
・勢力の動向タイムライン
・日付をまたいだタイムライン
・砦獲得履歴
・ある日の最終結果
・ある日のコール回数
・最近(全体/任意期間)のランキング
・あるギルドの最近(全体/任意期間)の結果
・ある勢力の最近(全体/任意期間)の結果
・各種管理系機能
・・・結構ありますねΣ(・ω・ノ)ノ
文章で書くとよくわかりませんが、
実際にいじっていただければわかるかと
そもそもは「現在の状況」だけを知るシステムだったのが、
「私が知りたいこと」を次々追加していった結果、
こういうことになってしまったのです
意味もなくこういうデータを眺めるのは大好きですが何か?( ゚Д゚)y─~~
そもそも、私がGvでやりたい役割って、
おそらく「オペレーター」なんですよ、たぶん
Gv中に「/savechat」を繰り返すだけでここまでわかるので、
結構面白いと思いません(´・ω・)?
で、実際の設置方法なのですが、
こちらで書くにはあまりに場違いすぎるため、
私に直接聞いてもらうのがベストと思われます
RO内で呼び出してもらうとか、東京近郊の方であれば
私がやっているイベントで聞いていただくとか・・・
どちらにせよ、最低限サーバ管理ができる方になりますが
あと、皆さんお忘れと思われる、
GimleのGv結果公開サイトも現在新バージョンを構築中です
Wanna Be Free!! (for Gimle)
http://parrot-studio.com/gimle/
現状のサイトだとTEに対応してないので、
FE/TE両対応版になると思いますが、気長にお待ちください(´-ω-)
<おまけ>
一応、サーバと過去データまで含めて、
ローコストで利用する手段として、
「私(と所属G)を抱き込む」という手もあります
実際に以前、同盟先に閲覧専用版を提供しており、
そのための設定もROGvに(もちろんGagnrathにも)あります
もちろん、私の一存で決められないのですが(´-ω-)
一応、サーバと過去データまで含めて、
ローコストで利用する手段として、
「私(と所属G)を抱き込む」という手もあります
実際に以前、同盟先に閲覧専用版を提供しており、
そのための設定もROGvに(もちろんGagnrathにも)あります
もちろん、私の一存で決められないのですが(´-ω-)