キャラコンセプトを見直そう
【重要】新しいBlogに移転しています:あるネットゲーマーの日常
2012年11月28日 (水)
これを書いている現在、まだメンテ中で、
スキル変更に関する詳細も出ていないわけですが・・・
どんな仕様変更があろうと、キャラの「コンセプト」、
つまり「何をしたいのか?」がぶれなければ、
そこを軸に立て直すことは可能です
・・・軸にしたスキルどうしようもなくなり、
一から立て直しすることもありますが(´-ω-)
「コンセプト」といっても、別に難しいことはありません
「一言で言うとどんなキャラか?」とか、
「○○のために作った」というのがはっきりすればいいのです
つまり・・・
・自爆のために作った
・見た目がかわいいから作った
・とりあえず話題のキャラが欲しかった
・・・というのも全部OKなのですΣ(・ω・ノ)ノ
まあ、最後のキャラは長生きできない気はしますが
例によって前置きが長くなりましたが、
ステ振りの指針を定めるため、
今回は手持ちキャラのコンセプトを一通り見直してみます
スキル変更に関する詳細も出ていないわけですが・・・
どんな仕様変更があろうと、キャラの「コンセプト」、
つまり「何をしたいのか?」がぶれなければ、
そこを軸に立て直すことは可能です
・・・軸にしたスキルどうしようもなくなり、
一から立て直しすることもありますが(´-ω-)
「コンセプト」といっても、別に難しいことはありません
「一言で言うとどんなキャラか?」とか、
「○○のために作った」というのがはっきりすればいいのです
つまり・・・
・自爆のために作った
・見た目がかわいいから作った
・とりあえず話題のキャラが欲しかった
・・・というのも全部OKなのですΣ(・ω・ノ)ノ
まあ、最後のキャラは長生きできない気はしますが
例によって前置きが長くなりましたが、
ステ振りの指針を定めるため、
今回は手持ちキャラのコンセプトを一通り見直してみます
○聖属性特化型魔法使い(ABME)
MEを主体とする狩りもなかなか難しくなってきましたが、
本質は「MEを含めた聖属性魔法で戦うプリ」なので、
HL/TU/ジュデックス/アドラムスも使いまくります
ステは二極を維持すると思います
そこもまた、このキャラの重要なコンセプトなので
○微AGI廃ME(-> デュプレME)
転生した当初は「微AGIの避けME」を想定していたのですが、
MEを撃ちまくっているうちに、やはり二極が楽しいな・・・とΣ(・ω・ノ)ノ
ただ、それだとメインABMEと丸かぶりですし、
一応元々は「本殴りME」だったのもあり、
SakrayJでは「デュプレ+ME」の可能性についてチェックしました
http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2752.html
最終的にSTRをどれくらいにすればいいのかは見えませんが、
転職する頃には何か見えているでしょう
○AGI養子ケミ(-> 養子ジェネ)
養子三次がまだ来そうにないので、急ぐつもりはありません
そもそもAIがまだできていないので、冬休みにでもやりたいところです
討伐がなくなったということは、ホムで倒してもいいわけで、
考えることは減りましたが・・・
○合奏ジプ(-> 合奏湾)
一昨年あたりのサマスペでJob70にしたまま放置していましたが、
Lv100以上限定ダンジョンが増えたため、そろそろ真面目に上げたいところです
討伐がなくなったので、適当なキャラで引っ張ればいいのですが、
一応メイン垢のキャラですし、自力で狩れる可能性を残す方向で・・・
○AGI魔法ノビ
ノビ部の中衛として絶妙な立ち位置になっているので、
同じコンセプトで行きますが、スキルだけちょっと見直しを
○ASS型影葱 => 未定
一番困ったのがこの人です(´-ω-)
Lvが半端なのもありますが、このキャラでできることは他でもできるため、
立ち位置がいまいち定まらず・・・
強いていえば、雷鳥コンビがほぼ弓を使わなくなったので、
弓型に活路を見いだす手はありますが、
状況が落ち着くまでは放置で
○バランスRK
IB完成まで1足りずに苦労してましたが、
どうせルーンを使う習慣もないので、
一時的にルーンを削ってIBに回そうかと
問題は、IBが前のように使えるのかと、
本来は槍型なので、できればハンドレッドスピアをですね・・・
○自爆装置
すでに「完成」しているキャラですが、
あえていえばAxT特化を維持でしょうか
他にAxT役がいるならギア特化も面白そうなのですが、
ギアがどう変わったか次第ですかね
○術忍者(-> 忍者上位)
今年中に忍者上位が来ると思って急いだのに、
結局来なかったので、長いことオーラで放置状態です(´-ω-)
○魔剣特化LK(-> RK?)
わりと細かく計算してステを決めただけに、
新しい仕様でどうなのかも考えないといけないのですが、
大枠ではそのままでいいんじゃないかと・・・
他に優先すべきキャラが多いので、
仕様が細かく判明してからでも
○クリリンカー => 支援用
リンカーという職自体がもう忘却の彼方じゃないかと思いますが、
ソーサラーとの相性は抜群であり、もうその支援専用で(´・ω・`)
○製造BS => ?
元々はノビ部の武器を作る予定だったキャラですが、
ノビ部の主力が魔法で、物理アタッカーも黒蛇星屑剣なので、
ただの精算役になってます
しかし、このまま埋もれさせるのももったいないので、
例えばメカでギアに乗せるのも手なのですが、
本当にやることがなくなってからでしょうね
○支援ソーサラー
リニューアルが思ったより早かったため、
振り直しが生きた時期が短すぎましたが、
ほぼ同じステ・スキル構成を考えています
Gvのことを考えると、大魔法特化にするのも手なのですが、
そこは元のコンセプトを生かす方向で
○フィストソーサラー
I>A>>V=Dくらいでいいんじゃないかとは
低DEXでどの程度MATKがぶれるのかが見えませんが、
前より幅が広いことはないはずです
精霊も気にはなりますが、それはまだ先の話ですし、
その場合は精霊用のソーサラーを作ることになりそうな・・・
○二極廃Wiz(-> ウォーロック)
直前まで一番動かしていたキャラですし、
特に考えることはありません
そのまま二極で三次を目指します
○コンボモンク
前回のリセットから動かしてなかったのですが、そのまま放置の方向で
修羅に興味があるとはいえ、手を広げすぎになりそうですし(´-ω-)
○殴りセージ => 魔法型?
結果的に「殴り成分」はフィストに引き継がれたので、
精霊特化ソーサラー向けに育てる候補がこいつですが、
とりあえず精霊が実装されてからで・・・
○合奏民
コンセプトを変えるつもりはないですが、
スキルについては再検討がいるかもしれません
特に、解放されるメランコリーあたりを
○対人教授
TE用に作った教授がもうちょっとでオーラになりますが、
どうせTEが来るまでは時間があるので、
それまでにステを考え直すつもりです
○ホム検証用ケミ
マジ垢に精算できるキャラとして商人を作り、
ついでにケミにしただけなので、今のところ何の予定もありませんが、
強いていえば鳥以外のホムを使いたいところです
○他のキャラ
特定の用途のため作られたキャラなので、
特に考えませんが、ポタ保持用のアコは何人か欲しいところ
いろいろ見てきましたが、しばらく「新キャラ」は考えないつもりです
例外的に「養子RG」だけは検討中ですが、
開くまで息抜き的に、ですかね・・・
どうも三次職を作りっぱなしってになっているので、
来年のテーマは「既存キャラのコンセプト固め」を考えています
さて、予定通り進むか否か・・・(´-ω-)