「R」という名の悪夢
【重要】新しいBlogに移転しています:あるネットゲーマーの日常
2008年12月17日 (水)
さすがに今日はこの話題に触れないわけにいかないので・・・
今日、韓国で三次職(RKとアクビ)のテストが開始されました
・・・ただし、「サクライR」で(lll゚Д゚)
この時点で絶望感に浸れた方は、事情をよく知っている方だと思いますが、
知らない方のために一応軽く解説していきます
ずいぶん前から「R」の情報は多量に出ていましたが、
あまりにひどい「改悪」だったために、さすがにこれは没になるだろうと、
混乱を招かないため、ここではあえて触れないできました
しかし、今日になって「R」で三次職の実装が始まったとなると、
さすがにGほーの「三次職実装間近(`・ω・´) b」というキャンペーンで、
踊ってる場合じゃないよね・・・ということで、今回は書いていきます
今日、韓国で三次職(RKとアクビ)のテストが開始されました
・・・ただし、「サクライR」で(lll゚Д゚)
この時点で絶望感に浸れた方は、事情をよく知っている方だと思いますが、
知らない方のために一応軽く解説していきます
ずいぶん前から「R」の情報は多量に出ていましたが、
あまりにひどい「改悪」だったために、さすがにこれは没になるだろうと、
混乱を招かないため、ここではあえて触れないできました
しかし、今日になって「R」で三次職の実装が始まったとなると、
さすがにGほーの「三次職実装間近(`・ω・´) b」というキャンペーンで、
踊ってる場合じゃないよね・・・ということで、今回は書いていきます
Open↓
当たり前のことですが・・・三次職の売りの一つである、
「Base上限150」を実装するとすれば、
既存の「公式」ではおかしなことになるのは見えてます
なので、ある程度「公式」を変えなければならないのですが、
それを「リニューアル」という名目で、「一から作り直した」のが、
「サクライR」というサーバで実施されていたテスト仕様です
一言で言えば、「見た目はROだけど、もはや別ゲーム」というレベルの変化なので、
さすがに既存仕様と共存してテストは不可能なため、
既存仕様は今まで通り「サクライ」、新しい仕様を「サクライR」でテストしていたのです
その仕様変更は多岐に渡るため、
詳しくはこちらを見ていただきたのですが、
大雑把に言えばこういうことです
○計算公式が全く違う
どれがというか、全部違いますΣ(・ω・ノ)ノ
例えば、ASPDの基準値は100になって、
左手に何か持つだけで大幅にASPDが減少します
・・・つまり、盾装備のAGI系と、二刀アサが吊ります(´・ω・`)
(ここで言うASPD100というのは、新しい公式における相対的な値ではなく、
今のASPDの値に相当すると考えてください
つまり、ASPD100ってどんだけ遅いんだよ、と)
他にも、MATKの計算が杖(とか本)に依存するようになるとか、
いろいろあるのですが、実は一番でかい変更が、
ATKの依存度が、武器ATK>>STRになるということです
スキル系前衛職をやっている方ならご存知の通り、
今は武器ATKよりもSTRボーナスによる影響が大きいため、
s4のLv1武器の方が、s0のLv4武器より強い、ということになってます
これに対し、「R」では武器ATKの影響が大きくなるため、
Lv4武器がLv1武器より常に強いということになります
ここまでの変更は、ステや武器の価値が変わるという意味で、
非常に大きな変更ではありますが、
MMOである以上、仕様変更で価値が変わるのは仕方ないとも言えます
・・・もっとも、正式開始から6年経ってやる変更でないことも確かですが(´・ω・`)
パックで売ったアイテムの性能がゴミになったりしたら、
ほとんど詐欺ですしね・・・
問題は次の変更です
○適正レベルの敵以外と戦えなくなる
ROが他のMMOと異なる「利点」は、
「Lvと狩るモンスターに依存性がないこと」です
例えば、オーラ間近のキャラがゴブリンを乱獲してもオーラになれますし、
低レベルキャラでも頑張れば強いモンスターを倒せたりします
(例:Lv60sノビPTでニブル村突破)
転生オーラが伊豆4でCを狙ったり、婆園で魔女砂を集めるのも自由です
いくらレベルが高くても、敵を倒せばそれ相応のドロップが得られます
これ、当たり前に感じるかもしれませんが、
実は他のゲームでは当たり前ではないのですΣ(・ω・ノ)ノ
これが「R」ではどうなるのかというと、
まず、自分より強いモンスターに対してのダメージが大幅に減少していき、
Lv10上の敵に対し、与えるダメージが1になります
逆に、受けるダメージもこちらが上であるほど減っていくので、
弱い敵を倒すのは楽になる気がしますが・・・
困ったことに、自分より弱いモンスターを倒しても、
経験値もドロップも大幅に減ってしまうのです
結果的に、自分のLvに見合った敵と戦わざるを得なくなります
・・・わかりやすく言えば、Lv67のスリッパからネイチャのドロップは、
Lv77になったら全く期待できなくなるということです(´・ω・`)
もっとも、モンスターのLvやステそのものが変更されるため、
現状のモンスターLvとの比較に意味はないのですが、
とにかく、ROで当たり前だった「狩場の自由度」が失われるということです
まあ、変更するのはともかく、
「既存ROのいいところを片っ端からつぶしている」ことが問題で、
当たり前のように「サクライR」の接続数は20人に満たないとも(´・ω・`)
しかも、jROのユーザだけでなく、iROのユーザもかなり不安に思っており、
iROではGMがわざわざユーザに対して、
「あくまでテストだから」と説明して回ってるそうですが・・・
残念ながら、今日「三次職」が実装されてしまったことで、
サクライRがそのままサクライに落ちてくる可能性が出てきてしまいました
もちろん、サクライに三次職を実装してテストを並行する可能性も0ではないのですが・・・
ここは親会社であるGほーが、なんとか圧力をかけてどうにかするところだと思いますが、
果たしてその気があるのかどうか・・・
このままだと、「三次職はないけど既存公式の鯖」と、
「三次職があるけどR仕様の鯖」とでも分けないと、
すさまじい数のユーザが離れていくと思うのですが・・・さて?
<おまけ>
参考までに、「R」には既存スキルの修正も来ていて、
この内容だけ見れば非常にいい感じなのですが、
それを入れたのが「R」の時点で台無しです(´・ω・`)
これを既存鯖に入れてくれると、
だいぶ死にスキルが減ると思うのですがね・・・
あと、支援スキルの持続時間がバーで見えるようになるとか、
こんなのは既存鯖に入れるべき変更だと思うのですが
当たり前のことですが・・・三次職の売りの一つである、
「Base上限150」を実装するとすれば、
既存の「公式」ではおかしなことになるのは見えてます
なので、ある程度「公式」を変えなければならないのですが、
それを「リニューアル」という名目で、「一から作り直した」のが、
「サクライR」というサーバで実施されていたテスト仕様です
一言で言えば、「見た目はROだけど、もはや別ゲーム」というレベルの変化なので、
さすがに既存仕様と共存してテストは不可能なため、
既存仕様は今まで通り「サクライ」、新しい仕様を「サクライR」でテストしていたのです
その仕様変更は多岐に渡るため、
詳しくはこちらを見ていただきたのですが、
大雑把に言えばこういうことです
○計算公式が全く違う
どれがというか、全部違いますΣ(・ω・ノ)ノ
例えば、ASPDの基準値は100になって、
左手に何か持つだけで大幅にASPDが減少します
・・・つまり、盾装備のAGI系と、二刀アサが吊ります(´・ω・`)
(ここで言うASPD100というのは、新しい公式における相対的な値ではなく、
今のASPDの値に相当すると考えてください
つまり、ASPD100ってどんだけ遅いんだよ、と)
他にも、MATKの計算が杖(とか本)に依存するようになるとか、
いろいろあるのですが、実は一番でかい変更が、
ATKの依存度が、武器ATK>>STRになるということです
スキル系前衛職をやっている方ならご存知の通り、
今は武器ATKよりもSTRボーナスによる影響が大きいため、
s4のLv1武器の方が、s0のLv4武器より強い、ということになってます
これに対し、「R」では武器ATKの影響が大きくなるため、
Lv4武器がLv1武器より常に強いということになります
ここまでの変更は、ステや武器の価値が変わるという意味で、
非常に大きな変更ではありますが、
MMOである以上、仕様変更で価値が変わるのは仕方ないとも言えます
・・・もっとも、正式開始から6年経ってやる変更でないことも確かですが(´・ω・`)
パックで売ったアイテムの性能がゴミになったりしたら、
ほとんど詐欺ですしね・・・
問題は次の変更です
○適正レベルの敵以外と戦えなくなる
ROが他のMMOと異なる「利点」は、
「Lvと狩るモンスターに依存性がないこと」です
例えば、オーラ間近のキャラがゴブリンを乱獲してもオーラになれますし、
低レベルキャラでも頑張れば強いモンスターを倒せたりします
(例:Lv60sノビPTでニブル村突破)
転生オーラが伊豆4でCを狙ったり、婆園で魔女砂を集めるのも自由です
いくらレベルが高くても、敵を倒せばそれ相応のドロップが得られます
これ、当たり前に感じるかもしれませんが、
実は他のゲームでは当たり前ではないのですΣ(・ω・ノ)ノ
これが「R」ではどうなるのかというと、
まず、自分より強いモンスターに対してのダメージが大幅に減少していき、
Lv10上の敵に対し、与えるダメージが1になります
逆に、受けるダメージもこちらが上であるほど減っていくので、
弱い敵を倒すのは楽になる気がしますが・・・
困ったことに、自分より弱いモンスターを倒しても、
経験値もドロップも大幅に減ってしまうのです
結果的に、自分のLvに見合った敵と戦わざるを得なくなります
・・・わかりやすく言えば、Lv67のスリッパからネイチャのドロップは、
Lv77になったら全く期待できなくなるということです(´・ω・`)
もっとも、モンスターのLvやステそのものが変更されるため、
現状のモンスターLvとの比較に意味はないのですが、
とにかく、ROで当たり前だった「狩場の自由度」が失われるということです
まあ、変更するのはともかく、
「既存ROのいいところを片っ端からつぶしている」ことが問題で、
当たり前のように「サクライR」の接続数は20人に満たないとも(´・ω・`)
しかも、jROのユーザだけでなく、iROのユーザもかなり不安に思っており、
iROではGMがわざわざユーザに対して、
「あくまでテストだから」と説明して回ってるそうですが・・・
残念ながら、今日「三次職」が実装されてしまったことで、
サクライRがそのままサクライに落ちてくる可能性が出てきてしまいました
もちろん、サクライに三次職を実装してテストを並行する可能性も0ではないのですが・・・
ここは親会社であるGほーが、なんとか圧力をかけてどうにかするところだと思いますが、
果たしてその気があるのかどうか・・・
このままだと、「三次職はないけど既存公式の鯖」と、
「三次職があるけどR仕様の鯖」とでも分けないと、
すさまじい数のユーザが離れていくと思うのですが・・・さて?
<おまけ>
参考までに、「R」には既存スキルの修正も来ていて、
この内容だけ見れば非常にいい感じなのですが、
それを入れたのが「R」の時点で台無しです(´・ω・`)
これを既存鯖に入れてくれると、
だいぶ死にスキルが減ると思うのですがね・・・
あと、支援スキルの持続時間がバーで見えるようになるとか、
こんなのは既存鯖に入れるべき変更だと思うのですが