fc2ブログ
TOP > CATEGORY > 鯖煮会(新雑談会)
TOP | NEXT

リストマーク 鯖煮会 2014/10 in Breidablik 開催! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
急速に秋が深まる今日この頃ですが、
雑談するにはぴったりの季節でございます(`・ω・´)

今回はBreidablikとなりますが、有料化後は初となります
せっかくなので久々にいろいろ様子を見てこようと思ってます

とはいえ、やることはいつも通りの雑談ですので、
どなた様もお気軽に(´・ω・)っ旦~


 <開催要項>
 日時:2014/10/18(土)・21時
 場所:Breidablik鯖・プロ城内奥(予定)

 参加条件:Breidablik鯖にキャラが作れること・あるいはいること
 内容:基本的に雑談 応用的にも雑談

 ※22:30まで参加者がいない場合、そこで切り上げになります
 ※参加予定だけど22:30を回りそうという方は、BlogコメントかTwitterでご連絡ください
  その場合は0時までお待ちしています

 ※Twitterで簡単な進行の様子を流す予定です( #ROzatsudan にて)
 ※1.5倍等とかぶった場合、翌週に延期されることがあります


 <FAQ>

 Q:雑談って何の話をしているの?
 A:その場の流れでいろいろです

普段、ROにINしていてもROの話ばかりしてないと思いますが、
全く同じで、まさに適当な話をしています

いわば「たまり場の延長」ですので、
会話を聞いているだけでもいいですし、
裏で作業していてもOKです

 Q:21時から何時間も時間が合わないのですが・・・
 A:ちょっと顔を出すだけでも構いません

実際、挨拶だけして数分いただけの方もいますし、
常連さんでも30分足らずで帰っちゃう方もいます
遅れてくるのも全く問題ありません

最近はGvTEもありますが、終わってからの参加も歓迎です
何事もなければ0時までやってますので、十分間に合います

どちらにせよ、事前にBlogコメント等で一言いただけると、
「誰も来そうにないから中止」を避けられますので、
できればお願いします

 Q:事前に参加登録が必要ですか?
 A:当日来ていただくだけでOKです

事前に「行くよー(`・ω・´)ノ」とコメントをいただけると、
そもそも開催が成り立つのか把握できるのでベターですが、
たいていの方は当日そのまま会場に来てます

 Q:参加できなかったので、ログをください
 A:ログは取ってませんが・・・

鯖煮会は本当に自由な雑談をする場なので、意図的にログは取ってません

ただ、私がTwitterで話題を随時流しており、
それをまとめたものはありますので、
そこから内容を想像してみてください

 過去の鯖煮会まとめ
 http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2741.html

 (ページ内にTogetterへのリンクあり)

 Q:ログを取ったので公開していいですか?
 Q:リプレイ機能で録画したものを公開していいですか?
 A:ご自身で楽しむのみに留めてください

鯖煮会の雑談はオフレコが前提になっており、
公開されるとまずい会話があったりもします

概要をレポートとしてまとめていただくのは歓迎ですが、
ログやリプレイ等、生の会話記録はご自身で楽しむのみでお願いします


スポンサーサイト



[2014.09.23(Tue) 17:34] 鯖煮会(新雑談会)Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 過去の鯖煮会まとめ 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
<@2014/09/23>
「2014/09 in Alvitr」の Togetterと、
「2014/10 in Breidablik」の告知リンクを追加しました

<@2012/10/06>
そろそろ鯖煮会も回数を重ねてきたので、
まとめ用のページを作っておきます
でないと、次回を決める時に面倒なので・・・Σ(・ω・ノ)ノ
Open↓



 ○過去の開催鯖

<3周目>
2014/07:Frigg(日本の紛争地帯トークその他)
2014/08:Sigrun(珍しく真面目な狩りトーク)
2014/09:Alvitr(ログに残らないマニアックなトーク)
・2014/10:Breidablik(予定) => 告知

<2周目>
2013/05:Olrun(2周目のスタート)
2013/06:Mimir(ROを含めたゲーム関係多め)
2013/07:Frigg(真夏のホラートーク)
2013/08:Vali(年齢層が高めのトーク)
2013/09:Breidablik(B鯖関係のトーク多め)
2013/10:Hervor(比較的真面目なトーク)
2013/11:Alvitr(濃いめのゲーマーズトーク)
2014/01:Sigrun(ハードウェア絡み多め)
2014/02:Gimle(大雪とローカルトーク)
2014/03:Lif(濃いめのもろもろトーク)
2014/04:Idavoll(怒濤のグルメトーク)
2014/05:Trudr(珍しくROの話題多め)
2014/06:Radgrid(2周目ラスト)

<1周目>
2012/05:Gimle(統合をきっかけに新名称を議論、「鯖煮会」と命名)
2012/06:Frigg(Web漫画トーク)
2012/07:Mimir
2012/08:Alvitr
2012/09:Trudr(過去最大の雑談)
2012/10:Radgrid(連続で二桁参加者)
2012/11:Lif(社会派な話題)
2012/12:Olrun(リニューアルの直後で情報交換)
2013/01:Vali(話題が盛りだくさんすぎ)
2013/02:Sigrun(いつもの会場がつかえずそわそわ)
2013/03:Idavoll(妙なテンションで大喜利大会)
2013/04:Hervor(異様に濃いガジェットトーク多め)

※リンクは「Togetter」にまとめたTwitterに実況した内容


 ○未開催鯖(3周目)

 Lif / Mimir / Olrun / Sigrun / Breidablik
 Alvitr / Hervor / Idavoll / Trudr
 Frigg / Gimle / Radgrid / Vali

※開催鯖のリクエストは随時

Close↑

[2014.09.23(Tue) 17:34] 鯖煮会(新雑談会) | Trackback(-) | Comment(-)
↑TOPへ


リストマーク 鯖煮会 2014/09 in Alvitr 開催! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
いろいろとバタバタした夏が終わり、すっかり秋の気配ですが、
いかがお過ごしでしょうか(´・ω・)?

前回の鯖煮会が8月のギリギリラストだったため、
9月はわりとすぐに開催となります

夏の疲れでだらだらしがちな時期ですので、
まったりした雑談でリフレッシュを(´・ω・)っ旦~


 <開催要項>
 日時:2014/09/20(土)・21時
 場所:Alvitr鯖・プロ城内奥
 鯖煮会 2014/09 in Alvitr・会場
 ※行き方がわからない場合はこちら
 ※当日迷った、場所がわからない、会場に行ってみたら違う人がいたという場合、
  「ぱろっと」にwisをください(参加者がいれば0時くらいまではいるはずです)

 参加条件:Alvitr鯖にキャラが作れること・あるいはいること
 内容:基本的に雑談 応用的にも雑談

 ※22:30まで参加者がいない場合、そこで切り上げになります
 ※参加予定だけど22:30を回りそうという方は、BlogコメントかTwitterでご連絡ください
  その場合は0時までお待ちしています

 ※Twitterで簡単な進行の様子を流す予定です( #ROzatsudan にて)
 ※1.5倍等とかぶった場合、翌週に延期されることがあります


 <FAQ>

 Q:雑談って何の話をしているの?
 A:その場の流れでいろいろです

普段、ROにINしていてもROの話ばかりしてないと思いますが、
全く同じで、まさに適当な話をしています

いわば「たまり場の延長」ですので、
会話を聞いているだけでもいいですし、
裏で作業していてもOKです

 Q:21時から何時間も時間が合わないのですが・・・
 A:ちょっと顔を出すだけでも構いません

実際、挨拶だけして数分いただけの方もいますし、
常連さんでも30分足らずで帰っちゃう方もいます
遅れてくるのも全く問題ありません

最近はGvTEもありますが、終わってからの参加も歓迎です
何事もなければ0時までやってますので、十分間に合います

どちらにせよ、事前にBlogコメント等で一言いただけると、
「誰も来そうにないから中止」を避けられますので、
できればお願いします

 Q:事前に参加登録が必要ですか?
 A:当日来ていただくだけでOKです

事前に「行くよー(`・ω・´)ノ」とコメントをいただけると、
そもそも開催が成り立つのか把握できるのでベターですが、
たいていの方は当日そのまま会場に来てます

 Q:参加できなかったので、ログをください
 A:ログは取ってませんが・・・

鯖煮会は本当に自由な雑談をする場なので、意図的にログは取ってません

ただ、私がTwitterで話題を随時流しており、
それをまとめたものはありますので、
そこから内容を想像してみてください

 過去の鯖煮会まとめ
 http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2741.html

 (ページ内にTogetterへのリンクあり)

 Q:ログを取ったので公開していいですか?
 Q:リプレイ機能で録画したものを公開していいですか?
 A:ご自身で楽しむのみに留めてください

鯖煮会の雑談はオフレコが前提になっており、
公開されるとまずい会話があったりもします

概要をレポートとしてまとめていただくのは歓迎ですが、
ログやリプレイ等、生の会話記録はご自身で楽しむのみでお願いします


[2014.09.04(Thu) 20:05] 鯖煮会(新雑談会)Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 鯖煮会 2014/08 in Sigrun 開催! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
前回から3周目に突入した鯖煮会ですが、
8月は月末、夏イベントが終わる頃にやります

今年の夏イベントは前後編っぽい雰囲気ですが、
イベントに参加した方もしなかった方も、
夏に終わりにまったりとした雑談をぜひ(´・ω・)っ旦~

なお、この鯖のみ、いつもの会場が使えない可能性がありますので、
開催前の告知にご注意ください


 <開催要項>
 日時:2014/08/30(土)・21時
 場所:Sigrun鯖・プロ城内奥
 鯖煮会 2014/08 in Sigrun・会場
 ※行き方がわからない場合はこちら
 ※当日迷った、場所がわからない、会場に行ってみたら違う人がいたという場合、
  「ぱろっと」にwisをください(参加者がいれば0時くらいまではいるはずです)

 参加条件:Sigrun鯖にキャラが作れること・あるいはいること
 内容:基本的に雑談 応用的にも雑談

 ※22:30まで参加者がいない場合、そこで切り上げになります
 ※参加予定だけど22:30を回りそうという方は、BlogコメントかTwitterでご連絡ください
  その場合は0時までお待ちしています

 ※Twitterで簡単な進行の様子を流す予定です( #ROzatsudan にて)
 ※1.5倍等とかぶった場合、翌週に延期されることがあります


 <FAQ>

 Q:雑談って何の話をしているの?
 A:その場の流れでいろいろです

普段、ROにINしていてもROの話ばかりしてないと思いますが、
全く同じで、まさに適当な話をしています

いわば「たまり場の延長」ですので、
会話を聞いているだけでもいいですし、
裏で作業していてもOKです

 Q:21時から何時間も時間が合わないのですが・・・
 A:ちょっと顔を出すだけでも構いません

実際、挨拶だけして数分いただけの方もいますし、
常連さんでも30分足らずで帰っちゃう方もいます
遅れてくるのも全く問題ありません

最近はGvTEもありますが、終わってからの参加も歓迎です
何事もなければ0時までやってますので、十分間に合います

どちらにせよ、事前にBlogコメント等で一言いただけると、
「誰も来そうにないから中止」を避けられますので、
できればお願いします

 Q:事前に参加登録が必要ですか?
 A:当日来ていただくだけでOKです

事前に「行くよー(`・ω・´)ノ」とコメントをいただけると、
そもそも開催が成り立つのか把握できるのでベターですが、
たいていの方は当日そのまま会場に来てます

 Q:参加できなかったので、ログをください
 A:ログは取ってませんが・・・

鯖煮会は本当に自由な雑談をする場なので、意図的にログは取ってません

ただ、私がTwitterで話題を随時流しており、
それをまとめたものはありますので、
そこから内容を想像してみてください

 過去の鯖煮会まとめ
 http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2741.html

 (ページ内にTogetterへのリンクあり)

 Q:ログを取ったので公開していいですか?
 Q:リプレイ機能で録画したものを公開していいですか?
 A:ご自身で楽しむのみに留めてください

鯖煮会の雑談はオフレコが前提になっており、
公開されるとまずい会話があったりもします

概要をレポートとしてまとめていただくのは歓迎ですが、
ログやリプレイ等、生の会話記録はご自身で楽しむのみでお願いします


[2014.07.29(Tue) 20:15] 鯖煮会(新雑談会)Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 鯖煮会 2014/07 in Frigg 開催! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
雑談するだけの「鯖煮会」も3周目に突入しました(`・ω・´)

本当にただ雑談しているだけなのですが、
これだけ続いてきたのも、参加者の皆様のおかげでございます
ありがとうございます

3周目スタートとはいえ、いつも通りに雑談するだけの予定ですが、
時期的にサマスペが始まってそうなのが不安要素でしょうか

必死狩りの合間の休憩としてでも、
イベントやGvの後でだらだらするだけでも問題ありませんので、
今後ともよろしくお願いいたします(´・ω・)っ旦~


 <開催要項>
 日時:2014/07/26(土)・21時
 場所:Frigg鯖・プロ城内奥
 鯖煮会 2014/07 in Frigg・会場
 ※行き方がわからない場合はこちら
 ※当日迷った、場所がわからない、会場に行ってみたら違う人がいたという場合、
  「ぱろっと」にwisをください(参加者がいれば0時くらいまではいるはずです)

 参加条件:Frigg鯖にキャラが作れること・あるいはいること
 内容:基本的に雑談 応用的にも雑談

 ※22:30まで参加者がいない場合、そこで切り上げになります
 ※参加予定だけど22:30を回りそうという方は、BlogコメントかTwitterでご連絡ください
  その場合は0時までお待ちしています

 ※Twitterで簡単な進行の様子を流す予定です( #ROzatsudan にて)
 ※1.5倍等とかぶった場合、翌週に延期されることがあります


 <FAQ>

 Q:雑談って何の話をしているの?
 A:その場の流れでいろいろです

普段、ROにINしていてもROの話ばかりしてないと思いますが、
全く同じで、まさに適当な話をしています

いわば「たまり場の延長」ですので、
会話を聞いているだけでもいいですし、
裏で作業していてもOKです

 Q:21時から何時間も時間が合わないのですが・・・
 A:ちょっと顔を出すだけでも構いません

実際、挨拶だけして数分いただけの方もいますし、
常連さんでも30分足らずで帰っちゃう方もいます
遅れてくるのも全く問題ありません

最近はGvTEもありますが、終わってからの参加も歓迎です
何事もなければ0時までやってますので、十分間に合います

どちらにせよ、事前にBlogコメント等で一言いただけると、
「誰も来そうにないから中止」を避けられますので、
できればお願いします

 Q:事前に参加登録が必要ですか?
 A:当日来ていただくだけでOKです

事前に「行くよー(`・ω・´)ノ」とコメントをいただけると、
そもそも開催が成り立つのか把握できるのでベターですが、
たいていの方は当日そのまま会場に来てます

 Q:参加できなかったので、ログをください
 A:ログは取ってませんが・・・

鯖煮会は本当に自由な雑談をする場なので、意図的にログは取ってません

ただ、私がTwitterで話題を随時流しており、
それをまとめたものはありますので、
そこから内容を想像してみてください

 過去の鯖煮会まとめ
 http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2741.html

 (ページ内にTogetterへのリンクあり)

 Q:ログを取ったので公開していいですか?
 Q:リプレイ機能で録画したものを公開していいですか?
 A:ご自身で楽しむのみに留めてください

鯖煮会の雑談はオフレコが前提になっており、
公開されるとまずい会話があったりもします

概要をレポートとしてまとめていただくのは歓迎ですが、
ログやリプレイ等、生の会話記録はご自身で楽しむのみでお願いします


[2014.07.05(Sat) 18:46] 鯖煮会(新雑談会)Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 鯖煮会 2014/06 in Radgrid 開催! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
<6/15追記>
当初6/21(土)に予定していた鯖煮会ですが、
劇団うたかた様の公演とバッティングしたため、
鯖煮会を6/28(土)に延期いたします
</追記>


名前を変え、「鯖煮会」としてやってきた雑談会も、
おかげさまで2周目のラストとなりました(`・ω・´)

もちろん、来月は普通に3周目が始まりますし、
何か変わるわけではないですが、
気分的には一区切り、ということで

やることはいつも通りの雑談ですので、
月一のたまり場的感覚でお気軽に(´・ω・)っ旦

 <開催要項>
 日時:2014/06/21 2014/06/28(土)・21時
 場所:Radgrid鯖・プロ城内奥
 鯖煮会 2014/06 in Radgrid
 ※行き方がわからない場合はこちら
 ※当日迷った、場所がわからない、会場に行ってみたら違う人がいたという場合、
  「ぱろっと」にwisをください(参加者がいれば0時くらいまではいるはずです)

 参加条件:Radgrid鯖にキャラが作れること・あるいはいること
 内容:基本的に雑談 応用的にも雑談

 ※22:30まで参加者がいない場合、そこで切り上げになります
 ※参加予定だけど22:30を回りそうという方は、BlogコメントかTwitterでご連絡ください
  その場合は0時までお待ちしています

 ※Twitterで簡単な進行の様子を流す予定です( #ROzatsudan にて)
 ※1.5倍等とかぶった場合、翌週に延期されることがあります


 <FAQ>

 Q:何が新しくなったのですか?
 A:名前だけです

旧雑談会とタイトルを変えただけで、
内容は全く同じ「雑談をする会」です

 Q:雑談って何の話をしているの?
 A:その場の流れでいろいろです

普段、ROにINしていてもROの話ばかりしてないと思いますが、
全く同じで、まさに適当な話をしています

いわば「たまり場の延長」ですので、
会話を聞いているだけでもいいですし、
裏で作業していてもOKです

 Q:21時から何時間も時間が合わないのですが・・・
 A:ちょっと顔を出すだけでも構いません

実際、挨拶だけして数分いただけの方もいますし、
常連さんでも30分足らずで帰っちゃう方もいます
遅れてくるのも全く問題ありません

最近はGvTEもありますが、終わってからの参加も歓迎です
何事もなければ0時までやってますので、十分間に合います

どちらにせよ、事前にBlogコメント等で一言いただけると、
「誰も来そうにないから中止」を避けられますので、
できればお願いします

 Q:事前に参加登録が必要ですか?
 A:当日来ていただくだけでOKです

事前に「行くよー(`・ω・´)ノ」とコメントをいただけると、
そもそも開催が成り立つのか把握できるのでベターですが、
たいていの方は当日そのまま会場に来てます

 Q:参加できなかったので、ログをください
 A:ログは取ってませんが・・・

鯖煮会は本当に自由な雑談をする場なので、意図的にログは取ってません

ただ、私がTwitterで話題を随時流しており、
それをまとめたものはありますので、
そこから内容を想像してみてください

 過去の鯖煮会まとめ
 http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2741.html

 (ページ内にTogetterへのリンクあり)

 Q:ログを取ったので公開していいですか?
 Q:リプレイ機能で録画したものを公開していいですか?
 A:ご自身で楽しむのみに留めてください

鯖煮会の雑談はオフレコが前提になっており、
公開されるとまずい会話があったりもします

概要をレポートとしてまとめていただくのは歓迎ですが、
ログやリプレイ等、生の会話記録はご自身で楽しむのみでお願いします


[2014.05.30(Fri) 20:14] 鯖煮会(新雑談会)Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 鯖煮会 2014/05 in Trudr 開催! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
いよいよ鯖煮会も2周目はラスト2鯖となりました

今年のGW期間は精錬祭りで大騒ぎになっておりますが、
次回の5月終わりはRJCあたりでしょうか

基本的にはリアルイベントであり、
おそらくサーバ内イベントは少ないと思いますので、
この機会にまったりとした雑談をぜひ(`・ω・´)ノ


 <開催要項>
 日時:2014/05/24(土)・21時
 場所:Trudr鯖・プロ城内奥
 鯖煮会 2014/05 in Trudr・会場
 ※行き方がわからない場合はこちら
 ※当日迷った、場所がわからない、会場に行ってみたら違う人がいたという場合、
  「ぱろっと」にwisをください(参加者がいれば0時くらいまではいるはずです)

 参加条件:Trudr鯖にキャラが作れること・あるいはいること
 内容:基本的に雑談 応用的にも雑談

 ※22:30まで参加者がいない場合、そこで切り上げになります
 ※参加予定だけど22:30を回りそうという方は、BlogコメントかTwitterでご連絡ください
  その場合は0時までお待ちしています

 ※Twitterで簡単な進行の様子を流す予定です( #ROzatsudan にて)
 ※1.5倍等とかぶった場合、翌週に延期されることがあります


 <FAQ>

 Q:何が新しくなったのですか?
 A:名前だけです

旧雑談会とタイトルを変えただけで、
内容は全く同じ「雑談をする会」です

 Q:雑談って何の話をしているの?
 A:その場の流れでいろいろです

普段、ROにINしていてもROの話ばかりしてないと思いますが、
全く同じで、まさに適当な話をしています

いわば「たまり場の延長」ですので、
会話を聞いているだけでもいいですし、
裏で作業していてもOKです

 Q:21時から何時間も時間が合わないのですが・・・
 A:ちょっと顔を出すだけでも構いません

実際、挨拶だけして数分いただけの方もいますし、
常連さんでも30分足らずで帰っちゃう方もいます
遅れてくるのも全く問題ありません

最近はGvTEもありますが、終わってからの参加も歓迎です
何事もなければ0時までやってますので、十分間に合います

どちらにせよ、事前にBlogコメント等で一言いただけると、
「誰も来そうにないから中止」を避けられますので、
できればお願いします

 Q:事前に参加登録が必要ですか?
 A:当日来ていただくだけでOKです

事前に「行くよー(`・ω・´)ノ」とコメントをいただけると、
そもそも開催が成り立つのか把握できるのでベターですが、
たいていの方は当日そのまま会場に来てます

 Q:参加できなかったので、ログをください
 A:ログは取ってませんが・・・

鯖煮会は本当に自由な雑談をする場なので、意図的にログは取ってません

ただ、私がTwitterで話題を随時流しており、
それをまとめたものはありますので、
そこから内容を想像してみてください

 過去の鯖煮会まとめ
 http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2741.html

 (ページ内にTogetterへのリンクあり)

 Q:ログを取ったので公開していいですか?
 Q:リプレイ機能で録画したものを公開していいですか?
 A:ご自身で楽しむのみに留めてください

鯖煮会の雑談はオフレコが前提になっており、
公開されるとまずい会話があったりもします

概要をレポートとしてまとめていただくのは歓迎ですが、
ログやリプレイ等、生の会話記録はご自身で楽しむのみでお願いします


[2014.04.28(Mon) 21:08] 鯖煮会(新雑談会)Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 鯖煮会 2014/04 in Idavoll 開催! 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
覚醒パッチでバタバタしていて、
告知をUPするのを忘れていましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

そろそろ2周目もラスト3鯖となりました
覚醒パッチ後の情報交換に限らず、
いつも通り雑談できればと思いますので、よろしくお願いします


 <開催要項>
 日時:2014/04/19(土)・21時
 場所:Idavoll鯖・プロ城内奥
 鯖煮会 2014/04 in Idavoll・会場
 ※行き方がわからない場合はこちら
 ※当日迷った、場所がわからない、会場に行ってみたら違う人がいたという場合、
  「ぱろっと」にwisをください(参加者がいれば0時くらいまではいるはずです)

 参加条件:Idavoll鯖にキャラが作れること・あるいはいること
 内容:基本的に雑談 応用的にも雑談

 ※22:30まで参加者がいない場合、そこで切り上げになります
 ※参加予定だけど22:30を回りそうという方は、BlogコメントかTwitterでご連絡ください
  その場合は0時までお待ちしています

 ※Twitterで簡単な進行の様子を流す予定です( #ROzatsudan にて)
 ※1.5倍等とかぶった場合、翌週に延期されることがあります


 <FAQ>

 Q:何が新しくなったのですか?
 A:名前だけです

旧雑談会とタイトルを変えただけで、
内容は全く同じ「雑談をする会」です

 Q:雑談って何の話をしているの?
 A:その場の流れでいろいろです

普段、ROにINしていてもROの話ばかりしてないと思いますが、
全く同じで、まさに適当な話をしています

いわば「たまり場の延長」ですので、
会話を聞いているだけでもいいですし、
裏で作業していてもOKです

 Q:21時から何時間も時間が合わないのですが・・・
 A:ちょっと顔を出すだけでも構いません

実際、挨拶だけして数分いただけの方もいますし、
常連さんでも30分足らずで帰っちゃう方もいます
遅れてくるのも全く問題ありません

最近はGvTEもありますが、終わってからの参加も歓迎です
何事もなければ0時までやってますので、十分間に合います

どちらにせよ、事前にBlogコメント等で一言いただけると、
「誰も来そうにないから中止」を避けられますので、
できればお願いします

 Q:事前に参加登録が必要ですか?
 A:当日来ていただくだけでOKです

事前に「行くよー(`・ω・´)ノ」とコメントをいただけると、
そもそも開催が成り立つのか把握できるのでベターですが、
たいていの方は当日そのまま会場に来てます

 Q:参加できなかったので、ログをください
 A:ログは取ってませんが・・・

鯖煮会は本当に自由な雑談をする場なので、意図的にログは取ってません

ただ、私がTwitterで話題を随時流しており、
それをまとめたものはありますので、
そこから内容を想像してみてください

 過去の鯖煮会まとめ
 http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2741.html

 (ページ内にTogetterへのリンクあり)

 Q:ログを取ったので公開していいですか?
 Q:リプレイ機能で録画したものを公開していいですか?
 A:ご自身で楽しむのみに留めてください

鯖煮会の雑談はオフレコが前提になっており、
公開されるとまずい会話があったりもします

概要をレポートとしてまとめていただくのは歓迎ですが、
ログやリプレイ等、生の会話記録はご自身で楽しむのみでお願いします


[2014.03.24(Mon) 00:15] 鯖煮会(新雑談会)Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


TOP | NEXT

プロフィール

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Archives

AdSense

Calander

ブログ内検索

RO Search

Links

Copylights

Amazon