SakrayJ Report >> 三次スキルの問題点+三次スキルを試そう(RK編)
【重要】新しいBlogに移転しています:あるネットゲーマーの日常
2009年10月20日 (火)
昨日、夜中に長々と書いたので、
今日はさっさと寝ようかと思ったのですが、
RKのネタだけ書いてすっきり本鯖に戻ろうと思うので、ざっくりと書いておきます
でまあ、RKの具体的なネタに触れる前に、
三次スキルの何が問題かをさくっとまとめておくと・・・
1.三次スキルが既存スキルを駆逐しており、二次までに何をやってたかが関係しない
2.職ごとのコンセプトが希薄で、「とりあえず強いスキルを並べた」感が強い
3.基本的にどの職もソロ志向が強い
4.他職のコンセプトを奪うスキルが(・A・)イクナイ!!
・・・こんな感じですか
勘の良い方ならお気づきの通り、
まさにこれらは「R仕様の問題点」と根本的に同じです
なので、基本仕様の部分でR仕様を回避したとしても、
三次スキルを今の仕様のまま実装すれば、
三次とそれ以外で大きな差ができるのは明らかです
別に三次が強くて悪いわけではないのですが、
転生実装時の慎重なスキルバランスに比べると、
あまりに「大雑把」な感じがします(´・ω・`)
今回はRKとアクビだけ見ているので、
さほどここで挙げた問題は感じづらいかもしれませんが、
いろいろな職をやってる方が三次を一通り見れば、同じことを感じるのではないかと
ちょいと前置きが長くなりましたが、
RKのスキルについて、ルーンストーンを使用するもの以外を見ていきます
今日はさっさと寝ようかと思ったのですが、
RKのネタだけ書いてすっきり本鯖に戻ろうと思うので、ざっくりと書いておきます
でまあ、RKの具体的なネタに触れる前に、
三次スキルの何が問題かをさくっとまとめておくと・・・
1.三次スキルが既存スキルを駆逐しており、二次までに何をやってたかが関係しない
2.職ごとのコンセプトが希薄で、「とりあえず強いスキルを並べた」感が強い
3.基本的にどの職もソロ志向が強い
4.他職のコンセプトを奪うスキルが(・A・)イクナイ!!
・・・こんな感じですか
勘の良い方ならお気づきの通り、
まさにこれらは「R仕様の問題点」と根本的に同じです
なので、基本仕様の部分でR仕様を回避したとしても、
三次スキルを今の仕様のまま実装すれば、
三次とそれ以外で大きな差ができるのは明らかです
別に三次が強くて悪いわけではないのですが、
転生実装時の慎重なスキルバランスに比べると、
あまりに「大雑把」な感じがします(´・ω・`)
今回はRKとアクビだけ見ているので、
さほどここで挙げた問題は感じづらいかもしれませんが、
いろいろな職をやってる方が三次を一通り見れば、同じことを感じるのではないかと
ちょいと前置きが長くなりましたが、
RKのスキルについて、ルーンストーンを使用するもの以外を見ていきます
スポンサーサイト
Open↓
まず基準となるBDSのダメ

あくまでざっくりとした感じで
○エンチャントブレイド(ATK上昇)

エンチャントした状態でのBDSがこれです
・・・ってこれだけ見ると下がっとるやん(ノ゚Д゚)ノ彡┻━┻
通常攻撃は間違いなく増えておりました
基本的には「他人にもかけられる、MATK依存のオラブレ」の認識でよいかと
RKの場合はMATKがないので、固定部分だけ見ればオラブレです
○ソニックウェーブ(遠距離攻撃)

そもそもLKの遠距離なんてSPPかHCですので、
遠距離があるだけでも進歩なのですが、
余裕でBB並みの値を出しちゃうのがどうにもこうにも・・・(´・ω・`)
このスキルもそうなのですが、三次のスキルは「ディレイ」ではなく、
「クールタイム」で使用不能時間を表現するのがほとんどなので、
このスキルは数秒使えないけど、他のスキルは使えたりします
○デスバウンド(カウンター)
一度だけ発動に成功したのですが、二度目がどうしても出ず、
SSも撮れませんでした
いまいち使い方がわからん・・・(´・ω・`)
○ウインドカッター(遠距離+状態異常付与)

こっちはソニックより威力が低い代わりに恐怖付与のはずなのですが、
これを見る限りあまりダメは変わりませんね
問題は、これも「クールタイム」の扱いなので、
SPが続くならソニック→ウィンド→ソニック→・・・とつなぐことができます(lll゚Д゚)
(実際に試したので間違いない)
これは韓国量産MMOにありがちな仕様で、
似ているけど微妙に違うスキルが複数あって、
それを順に使うことで途切れなくスキルを出せるようになってるのです
つまり、(ブラギとか)何の補助もなくスキルの連打が可能なわけですが、
既存のROと比較した時には異常すぎます
プレイヤーに三次しかいないならこれでもいいのですが・・・
○イグニッションブレイク(広範囲攻撃)

前にも書いたように「広範囲MB」です
威力的にはBDS×2orBB+αなので、
SP効率を考えるとBDSかBBで良さそうにも見えますが、
これも「ディレイ」ではなく「クールタイム」なのが・・・
○ファントムスラスト(引き寄せ攻撃)

ここまでがどれも攻撃のためのスキルでしたが、
このスキルは攻撃が主眼ではなく、しかも使い勝手がよろしい
MHから特定の敵を引っ張り出すとか、
遠距離攻撃の敵を無理矢理引き寄せてスキルを叩き込むとか、
敵に張り付かれた味方のタゲを強引に外すとか、いろいろ使えます(`・ω・´) b
こういうのが「ROっぽいスキル」のはずなんですが・・・
○ハンドレッドスピア(単体攻撃)

これはエフェクトの終わり際で、
実際には画面全体に槍が降るエフェクトがかかります
(たぶん、他人からも見える)
でも、そこまで派手・・・というか、うっとうしいエフェクトにもかかわらず、
ルーン系のスキルとそう変わらないのでは、正直ルーン系を伸ばした方が・・・
(しかもこのスキルはなぜか「ディレイ」)
一応、ブーメランで追撃が入ることがあるのですが、
このときには敵を吹っ飛ばしてしまうので・・・

・・・連続で攻撃を入れることができず、
その意味でもルーン系の方がいいという(´・ω・`)
○ドラゴンブレス(範囲攻撃)

結構大きな魔法陣も出ますし、さぞかし派手なエフェクトかと思いきや、
黒い炎が軽く出るだけでした
INT1のSPでは威力も半端でしたが、
SPを極限まで伸ばしたら結構いく可能性はあります
ただ、それでもルーン系のコスト安を超えられない気がします
○ドラゴンハウリング(範囲状態異常付与)

エフェクトはドラゴンヘルムのエフェクトそのものです
相手がミストケースだったのでいまいち効果がわかりませんでしたが、
足の速い相手なら効果がわかるのかも(2秒間停止)
問題は、これをGvに投入した場合ですね
クールタイムが異常に長いため、連打できないとはいえ、
15×15の範囲の相手が2秒停止するわけで・・・
もっとも、スクリーム同様、PT以外が全部対象だったりすると微妙ですが
あと、恐怖の耐性が何かもポイントかと
「ファントムスラスト」みたいなスキルもあるとはいえ、
全体にローリスクハイリターンなスキルが並んでおり、
ルーン系さえ押さえれば、どんな型でも戦えるように見えます
ただ、むしろ問題は今回取り上げなかったルーンストーン系スキルの方で、
どう考えても性能が異常です(lll゚Д゚)
なんかこう、選択性というか、リスク的なものが感じられないと、
面白みがないと思うんですが・・・
おそらく、前回と今回のだけ読んでも、
なぜ私がそこまで否定的なのかわからないかもしれません
が、実際にいじってみると、
なんというか・・・「これは違う」って感じがするのです
うまく説明できないのですが、一言で言えば「面白くない」のですね
R仕様同様、
「これはこれでゲームとしてありかもしれんけど、ROではないよね」
ってことなんだとは思いますが・・・
一応、予定ではこれで今回の体験プレイは終わる予定ですが、
他の4つの職についても、具体的なリクエストがあればどうぞ(`・ω・´)ノ
まず基準となるBDSのダメ

あくまでざっくりとした感じで
○エンチャントブレイド(ATK上昇)

エンチャントした状態でのBDSがこれです
・・・ってこれだけ見ると下がっとるやん(ノ゚Д゚)ノ彡┻━┻
通常攻撃は間違いなく増えておりました
基本的には「他人にもかけられる、MATK依存のオラブレ」の認識でよいかと
RKの場合はMATKがないので、固定部分だけ見ればオラブレです
○ソニックウェーブ(遠距離攻撃)

そもそもLKの遠距離なんてSPPかHCですので、
遠距離があるだけでも進歩なのですが、
余裕でBB並みの値を出しちゃうのがどうにもこうにも・・・(´・ω・`)
このスキルもそうなのですが、三次のスキルは「ディレイ」ではなく、
「クールタイム」で使用不能時間を表現するのがほとんどなので、
このスキルは数秒使えないけど、他のスキルは使えたりします
○デスバウンド(カウンター)
一度だけ発動に成功したのですが、二度目がどうしても出ず、
SSも撮れませんでした
いまいち使い方がわからん・・・(´・ω・`)
○ウインドカッター(遠距離+状態異常付与)

こっちはソニックより威力が低い代わりに恐怖付与のはずなのですが、
これを見る限りあまりダメは変わりませんね
問題は、これも「クールタイム」の扱いなので、
SPが続くならソニック→ウィンド→ソニック→・・・とつなぐことができます(lll゚Д゚)
(実際に試したので間違いない)
これは韓国量産MMOにありがちな仕様で、
似ているけど微妙に違うスキルが複数あって、
それを順に使うことで途切れなくスキルを出せるようになってるのです
つまり、(ブラギとか)何の補助もなくスキルの連打が可能なわけですが、
既存のROと比較した時には異常すぎます
プレイヤーに三次しかいないならこれでもいいのですが・・・
○イグニッションブレイク(広範囲攻撃)

前にも書いたように「広範囲MB」です
威力的にはBDS×2orBB+αなので、
SP効率を考えるとBDSかBBで良さそうにも見えますが、
これも「ディレイ」ではなく「クールタイム」なのが・・・
○ファントムスラスト(引き寄せ攻撃)

ここまでがどれも攻撃のためのスキルでしたが、
このスキルは攻撃が主眼ではなく、しかも使い勝手がよろしい
MHから特定の敵を引っ張り出すとか、
遠距離攻撃の敵を無理矢理引き寄せてスキルを叩き込むとか、
敵に張り付かれた味方のタゲを強引に外すとか、いろいろ使えます(`・ω・´) b
こういうのが「ROっぽいスキル」のはずなんですが・・・
○ハンドレッドスピア(単体攻撃)

これはエフェクトの終わり際で、
実際には画面全体に槍が降るエフェクトがかかります
(たぶん、他人からも見える)
でも、そこまで派手・・・というか、うっとうしいエフェクトにもかかわらず、
ルーン系のスキルとそう変わらないのでは、正直ルーン系を伸ばした方が・・・
(しかもこのスキルはなぜか「ディレイ」)
一応、ブーメランで追撃が入ることがあるのですが、
このときには敵を吹っ飛ばしてしまうので・・・

・・・連続で攻撃を入れることができず、
その意味でもルーン系の方がいいという(´・ω・`)
○ドラゴンブレス(範囲攻撃)

結構大きな魔法陣も出ますし、さぞかし派手なエフェクトかと思いきや、
黒い炎が軽く出るだけでした
INT1のSPでは威力も半端でしたが、
SPを極限まで伸ばしたら結構いく可能性はあります
ただ、それでもルーン系のコスト安を超えられない気がします
○ドラゴンハウリング(範囲状態異常付与)

エフェクトはドラゴンヘルムのエフェクトそのものです
相手がミストケースだったのでいまいち効果がわかりませんでしたが、
足の速い相手なら効果がわかるのかも(2秒間停止)
問題は、これをGvに投入した場合ですね
クールタイムが異常に長いため、連打できないとはいえ、
15×15の範囲の相手が2秒停止するわけで・・・
もっとも、スクリーム同様、PT以外が全部対象だったりすると微妙ですが
あと、恐怖の耐性が何かもポイントかと
「ファントムスラスト」みたいなスキルもあるとはいえ、
全体にローリスクハイリターンなスキルが並んでおり、
ルーン系さえ押さえれば、どんな型でも戦えるように見えます
ただ、むしろ問題は今回取り上げなかったルーンストーン系スキルの方で、
どう考えても性能が異常です(lll゚Д゚)
なんかこう、選択性というか、リスク的なものが感じられないと、
面白みがないと思うんですが・・・
おそらく、前回と今回のだけ読んでも、
なぜ私がそこまで否定的なのかわからないかもしれません
が、実際にいじってみると、
なんというか・・・「これは違う」って感じがするのです
うまく説明できないのですが、一言で言えば「面白くない」のですね
R仕様同様、
「これはこれでゲームとしてありかもしれんけど、ROではないよね」
ってことなんだとは思いますが・・・
一応、予定ではこれで今回の体験プレイは終わる予定ですが、
他の4つの職についても、具体的なリクエストがあればどうぞ(`・ω・´)ノ
COMMENT
by ぱろっと
> 三次が面白いはず
現時点では「つまらない」と言うしかないですが、
どちらにせよ作り直す仕様ですし、
R仕様+今の三次だと救いようがなかった、ってくらいで
ただ、Gほーが三次の仕様を、特に変えないとか言い出したら、
さすがに文句をつけますが、まだずっと先の話ですしね・・・
> 敵MOBの必要hit、必要freeの変更があるのか
「今のJRO本鯖」と「R」の差という意味であれば、
敵のLvもステもまったく違うので、同じ敵は少ないと思います
どの敵も見た目とスキルが同じの別ものです
「R」と「サクライJ」って意味だと、
たぶん同一のはずです
> ギロクロとメカニック
週末あたり、余裕があれば見ておきます
いつまとめるかはともかく、
一通り見ておいたほうがいいのかな・・・
現時点では「つまらない」と言うしかないですが、
どちらにせよ作り直す仕様ですし、
R仕様+今の三次だと救いようがなかった、ってくらいで
ただ、Gほーが三次の仕様を、特に変えないとか言い出したら、
さすがに文句をつけますが、まだずっと先の話ですしね・・・
> 敵MOBの必要hit、必要freeの変更があるのか
「今のJRO本鯖」と「R」の差という意味であれば、
敵のLvもステもまったく違うので、同じ敵は少ないと思います
どの敵も見た目とスキルが同じの別ものです
「R」と「サクライJ」って意味だと、
たぶん同一のはずです
> ギロクロとメカニック
週末あたり、余裕があれば見ておきます
いつまとめるかはともかく、
一通り見ておいたほうがいいのかな・・・
全体的に、言ってしまえばスキル重視のクソゲーのような印象を受けますね…三次が面白いはずと心待ちにしてただけに残念(´・ω・`)
スキルが気になるのはギロチンの新毒の効果と副作用、メカニックのロボット関連
現仕様での敵MOBの必要hit、必要freeの変更があるのか?なんてのもお時間あればw