ミスティ教授、Twitterを始める
【重要】新しいBlogに移転しています:あるネットゲーマーの日常
2011年09月14日 (水)
<登場人物>
:ミスティ教授
:使い魔うか(頭の狐)
ミスティ教授(以下「み」):どうもー、魔法学の教授をやってる「ミスティ」です
使い魔うか(以下「う」):その使い魔の・・・「うか」だ・・・
み:せっかくの初回なのになんでそんなにテンション低いの?
う:このへんてこな名前を名乗る度にいろいろへこむんだよ
み:えー名前が不満なの? せっかくアマツの狐神様から名前を取ったのに
う:「ウカノミタマ」は狐じゃNEEEEEEщ(゚Д゚щ) 眷属が狐だろう
み:そんな細かいことはいいのよ、たいした問題じゃないもの
う:まあいいや・・・今さらだし で、今回のこれは何なんだ?
み:私が監修している「Fragments of Stars」(以下FoS)で、新しい動きがあるって発表
う:・・・おい、いつの間に監修なんて仕事を請け負ってたんだ(#゚Д゚)
み:えーだって「占星学のネタでコラムを連載してほしい」って依頼が・・・
う:また本業を放り出して占星学か? 学会誌の原稿はどうした
み:あーあれの締め切りは明日だから大丈夫
う:またそんなこといって・・・ いい加減学長から首切られるぞ?
み:デッドラインを割ったことがないからいいのよ
それに、こっちはデッドラインが今日だったし
う;何か理由があるのか?
み:「ネタをやるなら今日以外ない」って聞いたような・・・
う:ふむ・・・よくわからんが・・・
み:で、学会誌の原稿とかどうでもいいのよ
う:どうでもよくはないが・・・
み:「FoS」と関連して、私も「ついったー」を始めようと思って
う:「ついったー」ってあれだろ、大喜利ツール
み:「こみゅにけーしょんつーる」でしょ
う:たいして変わらんと思うが・・・
み:とはいえ、私も使い方がよくわからないし、最初はFoSの仕組みを代行しようと思って
う:代行・・・?
み:例えば「今日の射手座のおすすめ狩場をおしえて!」と言ってもらえれば、
私が調べて返事を返すの
あとは「今日の魚座のレア予報は?」とか
う:それって、直にサイトで調べた方が早くないか?
み:違うの、「そーしゃるでりあるたいむなこみゅにけーしょん」が重要なの
う:・・・お前、絶対意味わかってないだろ
み:慣れてきたら「個人的なこと」も投稿するけど、まずは聞かれたことに返信する感じね
ただ、あまり変な聞き方をされると見逃すかも
そもそも「鍵をかけている人」は見えないしね
あと、ちゃんと「星座」は「漢字」でね
まあ、忙しいとどっちにしても見逃すけど・・・
う:またフィールドワークの計画でも立ててるのか?
み:学者がフィールドワークして何が悪いの?
う:お前の場合は「魔法学の」じゃなくて「占星学の」だろ?
冒険者の行動を後ろからストーカーしてニヤニヤするやつ
み:ニヤニヤはしてないわよ?
う:ストーカーは否定しないのか・・・
み:あと、さすがに夜は寝ているから対応できないのでよろしく(´-ω-)zzz...
う:夜中に狩場を調べるやつなんていないだろ
み:甘いわね、結構夜中に狩りをする人も多いのよ?
う:だったら答えてやれよщ(゚Д゚щ)
み:えー、夜更かしすると肌が荒れるし・・・
う:ああ、そうだな そろそろ年齢的にお肌の曲がりかdふごぉぉぉぉぉっ
み:・・・何か言った?
う:わかった、わかったから首を絞めるのはやめろ・・・
う:というか、そういう「ルール」はこんなとこじゃなくて、
それこそ「FoS」とやらに書けばいいんじゃないのか?
み:最初はその予定だったのよ・・・ 1回目のコラムと一緒に掲載されるはずだったの
う:あれか、仕組みが間に合わなかったってやつ?
み:いや、仕組みはできてるらしいんだけど、私がコラムの原稿書いてなくて・・・(てへっ
う:またそれか いったいどれだけ原稿を遅らせれば気が済むんだ(ノ゚Д゚)ノ彡┻━┻
み:えーだって「できるだけ早く」って言われたけど、締め切りはなかったもの
う:そこの管理人に言っておけ
この女にとって「できるだけ早く=永遠に書かない」だとな・・・
み:そんなことないわよ? そのうち書くってば
う:はいはい、「そのうち」な、うんうん
み:・・・馬鹿にしてる?
う:事実を言ったまでだ( ゚Д゚)y─~~
み:大丈夫よ、締め切りがあるやつはちゃんと管理して・・・
学長:おーいミスティ君、例の原稿はどうなったかね?
み:あら学長、学会誌の原稿なら明日に・・・
学長:その前に、後期の担当授業に関する資料提出が今日中だったはずだが?
み:えー・・・・・・あー・・・はいはい
う:(誰が「ちゃんと管理してる」って?)
学長:またかね・・・(´-ω-) 夕方までにどうにかなるかね?
み:1日というのは24時間ありますよね?
学長:・・・・・・「0時までに」何とかなるかね?
み:何とかしましょう、ええ
う:学会誌の原稿は明日締め切りだろ そんな作業スケジュールで大丈夫か?
み:大丈夫だ、問題ない。( ゚д゚)o彡゚
う:(絶対ダメだなこりゃ・・・)
み:というわけで、お時間が来ました
う:ああ、「原稿のリミット」がな・・・
み:今度は「ついったー」か「FoS」のコラムでお会いしましょう(`・ω・´)ノ
う:・・・いつ公開?
み:こ、今月中には何とか・・・
う:だ、そうだ(´-ω-)


ミスティ教授(以下「み」):どうもー、魔法学の教授をやってる「ミスティ」です
使い魔うか(以下「う」):その使い魔の・・・「うか」だ・・・
み:せっかくの初回なのになんでそんなにテンション低いの?
う:このへんてこな名前を名乗る度にいろいろへこむんだよ
み:えー名前が不満なの? せっかくアマツの狐神様から名前を取ったのに
う:「ウカノミタマ」は狐じゃNEEEEEEщ(゚Д゚щ) 眷属が狐だろう
み:そんな細かいことはいいのよ、たいした問題じゃないもの
う:まあいいや・・・今さらだし で、今回のこれは何なんだ?
み:私が監修している「Fragments of Stars」(以下FoS)で、新しい動きがあるって発表
う:・・・おい、いつの間に監修なんて仕事を請け負ってたんだ(#゚Д゚)
み:えーだって「占星学のネタでコラムを連載してほしい」って依頼が・・・
う:また本業を放り出して占星学か? 学会誌の原稿はどうした
み:あーあれの締め切りは明日だから大丈夫
う:またそんなこといって・・・ いい加減学長から首切られるぞ?
み:デッドラインを割ったことがないからいいのよ
それに、こっちはデッドラインが今日だったし
う;何か理由があるのか?
み:「ネタをやるなら今日以外ない」って聞いたような・・・
う:ふむ・・・よくわからんが・・・
み:で、学会誌の原稿とかどうでもいいのよ
う:どうでもよくはないが・・・
み:「FoS」と関連して、私も「ついったー」を始めようと思って
う:「ついったー」ってあれだろ、大喜利ツール
み:「こみゅにけーしょんつーる」でしょ
う:たいして変わらんと思うが・・・
み:とはいえ、私も使い方がよくわからないし、最初はFoSの仕組みを代行しようと思って
う:代行・・・?
み:例えば「今日の射手座のおすすめ狩場をおしえて!」と言ってもらえれば、
私が調べて返事を返すの
あとは「今日の魚座のレア予報は?」とか
う:それって、直にサイトで調べた方が早くないか?
み:違うの、「そーしゃるでりあるたいむなこみゅにけーしょん」が重要なの
う:・・・お前、絶対意味わかってないだろ
み:慣れてきたら「個人的なこと」も投稿するけど、まずは聞かれたことに返信する感じね
ただ、あまり変な聞き方をされると見逃すかも
そもそも「鍵をかけている人」は見えないしね
あと、ちゃんと「星座」は「漢字」でね
まあ、忙しいとどっちにしても見逃すけど・・・
う:またフィールドワークの計画でも立ててるのか?
み:学者がフィールドワークして何が悪いの?
う:お前の場合は「魔法学の」じゃなくて「占星学の」だろ?
冒険者の行動を後ろからストーカーしてニヤニヤするやつ
み:ニヤニヤはしてないわよ?
う:ストーカーは否定しないのか・・・
み:あと、さすがに夜は寝ているから対応できないのでよろしく(´-ω-)zzz...
う:夜中に狩場を調べるやつなんていないだろ
み:甘いわね、結構夜中に狩りをする人も多いのよ?
う:だったら答えてやれよщ(゚Д゚щ)
み:えー、夜更かしすると肌が荒れるし・・・
う:ああ、そうだな そろそろ年齢的にお肌の曲がりかdふごぉぉぉぉぉっ
み:・・・何か言った?
う:わかった、わかったから首を絞めるのはやめろ・・・
う:というか、そういう「ルール」はこんなとこじゃなくて、
それこそ「FoS」とやらに書けばいいんじゃないのか?
み:最初はその予定だったのよ・・・ 1回目のコラムと一緒に掲載されるはずだったの
う:あれか、仕組みが間に合わなかったってやつ?
み:いや、仕組みはできてるらしいんだけど、私がコラムの原稿書いてなくて・・・(てへっ
う:またそれか いったいどれだけ原稿を遅らせれば気が済むんだ(ノ゚Д゚)ノ彡┻━┻
み:えーだって「できるだけ早く」って言われたけど、締め切りはなかったもの
う:そこの管理人に言っておけ
この女にとって「できるだけ早く=永遠に書かない」だとな・・・
み:そんなことないわよ? そのうち書くってば
う:はいはい、「そのうち」な、うんうん
み:・・・馬鹿にしてる?
う:事実を言ったまでだ( ゚Д゚)y─~~
み:大丈夫よ、締め切りがあるやつはちゃんと管理して・・・
学長:おーいミスティ君、例の原稿はどうなったかね?
み:あら学長、学会誌の原稿なら明日に・・・
学長:その前に、後期の担当授業に関する資料提出が今日中だったはずだが?
み:えー・・・・・・あー・・・はいはい
う:(誰が「ちゃんと管理してる」って?)
学長:またかね・・・(´-ω-) 夕方までにどうにかなるかね?
み:1日というのは24時間ありますよね?
学長:・・・・・・「0時までに」何とかなるかね?
み:何とかしましょう、ええ
う:学会誌の原稿は明日締め切りだろ そんな作業スケジュールで大丈夫か?
み:大丈夫だ、問題ない。( ゚д゚)o彡゚
う:(絶対ダメだなこりゃ・・・)
み:というわけで、お時間が来ました
う:ああ、「原稿のリミット」がな・・・
み:今度は「ついったー」か「FoS」のコラムでお会いしましょう(`・ω・´)ノ
う:・・・いつ公開?
み:こ、今月中には何とか・・・
う:だ、そうだ(´-ω-)
スポンサーサイト
Open↓
というわけで、今年の誕生日ネタとして、
「Fragments of Stars」のキャラクター、
「ミスティ教授」のTwitterBOTを仮公開します
http://twitter.com/prof_mysty
現時点でできることは「おすすめ狩場の返答」と、
「レア予報の返答」だけです
後々いろいろな仕組みを追加していきます
基本的には、@prof_mystyでmentionを飛ばすと、
あなたのTwitterIDを元に、おすすめや予報を実行します
(サイトと結果は同じです)
問い合わせ例:
「@prof_mysty 牡羊座のおすすめ狩場は?」
「@prof_mysty 今日の牡牛座のおすすめ」
「@prof_mysty 双子座だとどこの狩場がいい?」
「@prof_mysty 蟹座のレア予報を教えて」
「@prof_mysty 獅子座のレアGET確率はどれくらい?」
「@prof_mysty "乙女座" "レア" "予報"」
反応できない例:
「ミスティ教授、天秤座のおすすめは?」(mentionでないと反応できない)
「@prof_mysty さそり座のレア予報」(星座は漢字でないとダメ)
「射手座のおすすめを教えて @prof_mysty」(頭に@prof_mystyでないと解釈できない)
「@prof_mysty おすすめを教えて」(星座が入ってない)
「@prof_mysty あの、すいません、お願いが。」(「なにかな」とは返しません)
「夜中」はミスティ教授が「寝ている」ので反応しません
また、一度に大量の問い合わせがきた場合も反応できないかもしれません
そもそも、FoSのサーバがダウンしていると反応できません
あと、これは運用で悩んでいるところなのですが・・・
現時点では「非公開ユーザ」に対して反応できません
(反応できないというより、Tweetが見えない)
こちらからフォローすればいいのですが、
BOTからフォローされるというのを私自身が好まないのもあり、
「機械的なフォロー返し」を実装してません
このあたり、いい運用方針があったら意見をいただきたいところです
サイトにリクエストフォームを設ける手もあるのですが、
やっぱりフォロー返ししかないのかな・・・(´-ω-)
最後になりますが、本文中にもあったように、
今回のようなスタイルの「コラム」をFoSで連載する予定です
1回目の原稿は今月中・・・というか、入院までに何とか・・・Σ(・ω・ノ)ノ
というわけで、今年の誕生日ネタとして、
「Fragments of Stars」のキャラクター、
「ミスティ教授」のTwitterBOTを仮公開します
http://twitter.com/prof_mysty
現時点でできることは「おすすめ狩場の返答」と、
「レア予報の返答」だけです
後々いろいろな仕組みを追加していきます
基本的には、@prof_mystyでmentionを飛ばすと、
あなたのTwitterIDを元に、おすすめや予報を実行します
(サイトと結果は同じです)
問い合わせ例:
「@prof_mysty 牡羊座のおすすめ狩場は?」
「@prof_mysty 今日の牡牛座のおすすめ」
「@prof_mysty 双子座だとどこの狩場がいい?」
「@prof_mysty 蟹座のレア予報を教えて」
「@prof_mysty 獅子座のレアGET確率はどれくらい?」
「@prof_mysty "乙女座" "レア" "予報"」
反応できない例:
「ミスティ教授、天秤座のおすすめは?」(mentionでないと反応できない)
「@prof_mysty さそり座のレア予報」(星座は漢字でないとダメ)
「射手座のおすすめを教えて @prof_mysty」(頭に@prof_mystyでないと解釈できない)
「@prof_mysty おすすめを教えて」(星座が入ってない)
「@prof_mysty あの、すいません、お願いが。」(「なにかな」とは返しません)
「夜中」はミスティ教授が「寝ている」ので反応しません
また、一度に大量の問い合わせがきた場合も反応できないかもしれません
そもそも、FoSのサーバがダウンしていると反応できません
あと、これは運用で悩んでいるところなのですが・・・
現時点では「非公開ユーザ」に対して反応できません
(反応できないというより、Tweetが見えない)
こちらからフォローすればいいのですが、
BOTからフォローされるというのを私自身が好まないのもあり、
「機械的なフォロー返し」を実装してません
このあたり、いい運用方針があったら意見をいただきたいところです
サイトにリクエストフォームを設ける手もあるのですが、
やっぱりフォロー返ししかないのかな・・・(´-ω-)
最後になりますが、本文中にもあったように、
今回のようなスタイルの「コラム」をFoSで連載する予定です
1回目の原稿は今月中・・・というか、入院までに何とか・・・Σ(・ω・ノ)ノ
これからもその切り口での記事を楽しみにしています