fc2ブログ
TOP > CATEGORY > 村正騎士考察
TOP

リストマーク 魔剣特化型LKのステを考える 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
村正騎士がまだ90にもなってないし、
そもそも村正騎士としての最終ステも決まってないわけですが、
そろそろLKになってからのステを考えておこうかとΣ(・ω・ノ)ノ

村正の呪い縛りがなくなってしまい、
当初は合体剣特化LKにしてしまおうとも思ったのですが・・・

未だに村正が「くせのある剣」であるのは事実ですし、
村正なしの「微クリ」であっても強いことは、
WSが証明してくれているので、両対応でいこうかと

つまり、コンセプトとしては、
「魔剣(村正&合体剣)特化型LK」ということに(`・ω・´)


ちなみに、「合体剣特化微クリRK」に関して、
以前拍手でコメントをいただいております

http://parrot.blog21.fc2.com/blog-entry-2451.html
(これのおまけ参照)

この辺も参考にさせていただきつつ、
「魔剣特化LK」のステについて考えてみます...φ(・ω・`)
スポンサーサイト



Open↓



<前提>

 ・装備:猫耳/尻尾×2/木琴/HiLvブーツ/天馬の羽耳
 ・スキル:http://uniuni.dfz.jp/skill4/lkn.html?10HxsOHXbndscFHOdncL
  両手剣スキル一式+コンセ/オラブレ/バーサーク等
 ・Job:60に固定(さっきのスキルだとJob59)
 ・2HQ/コンセ/オラブレ/狂気POT使用
 ・支援なし

 ・この条件で村正とバイオレットフィアーを持ち替え
  ・精錬値は両方とも+4でCなし
  ・めんどいので、合体剣のDEF無視は考慮しない
 ・ターゲット:アラーム


<考察>

とりあえず、村正騎士をベースで考えると、
「高いAGI」と「ある程度のLUK」が最低条件になりますが、
今回は「そこそこの魔法ダメ=INT」も条件に入ります

村正の立場だとINTは不要なのですが、
転生スキル維持のため、あって困るものでもありません
でも、他のステを圧迫して攻撃力を落とすのは困ります(´-ω-)

一方で、転生前に比べれば、
オラブレとコンセで大きくATKを伸ばすことができ、
ある程度STRを抑え気味にできる可能性もあります


ということで、最初に設定するステはこんな感じに(´・ω・)っ

 S30/A80/V1/I1/D1/L30(Lv60)

Job60に対してBaseがアンバランスですが、
とりあえずこれで対アラームを計算してみると・・・

 村正:ASPD:188/Cri:54/DamAve:271/Time:7.44s
 紫剣:ASPD:187/Cri24/DamAve:292/Time:9.36s

・・・となりました
(値は左からASPD/実質クリ率/平均ダメ/交戦時間)

合体剣の交戦時間が妙に長いのは、
(BLvが低すぎて)HITが足りていないため、
Criが低くMISSが多くなるからと考えられます

一見弱そうですが、現在の村正(Lv86)が支援なしで、
交戦時間9.11sと考えると、決して弱くありませんΣ(゚Д゚)ガーン

続いて、INTをいくつにするかを考えてみます
MSLv3をアラームに打ち込んだと仮定すると、
INTごとのダメージは次のようになります

 INT:min/ave/max
 10:12/114/228
 30:216/282/354
 50:426/456/480
 60:540/540/546
 70:618/618/618
 80:738/738/738

MATKの計算式の関係か、60を超えたあたりで固定値になるようです

こうしてみると、最終的に50あればそこそこのダメージが期待でき、
60まで上げるとさらによく、70は上げすぎ、という感じがします
(上げてもいいのですが、他のステを圧迫してしまう)

ということで、いったん50にしてみましょう

 S30/A80/V1/I50/D1/L30(Lv73)

 村正:ASPD:188/Cri:54/DamAve:275/Time:6.96s
 紫剣:ASPD:187/Cri24/DamAve:296/Time:8.58s

HITが上昇した分MISSが減り、
わずかですが交戦時間が減りました

ちなみに、非常に大雑把な計算ではありますが、
ヒルスリ達人/コボ死ブロ×2/MP以外フルブーストの、
うちのLv92歳WSの交戦時間が、計算上はだいたい6.9sです

イグニスキャップの効果が計算に入ってないとはいえ、
Lv70程度のLKで、WSLv92に肉薄という・・・(((((( ;゚Д゚)))))

ここからどう持っていくか、ですが、
ASの効果を最大限に高めるには、
もう少しASPDがほしい気がします

先ほどのステ・装備で村正使用し、
支援付きでASPD190を満たすには、AGI87が必要です

支援なし&合体剣の場合を考慮して、
AGI90にするとこんな感じに(´・ω・)っ

 S30/A90/V1/I50/D1/L30(Lv78)

 村正:ASPD:189/Cri:54/DamAve:276/Time:6.38s
 紫剣:ASPD:188/Cri24/DamAve:298/Time:7.68s

ここまで来ると90〜95%くらいで当たっているので、
Criによる命中率の差がだいぶ緩和されています

ASPDも合体剣ですら188に到達しているので、
この速度ならそこそこの回数ASが発動しそうです(`・ω・´) b

次はSTRかLUKを上げたいところですが、
どっちの寄与が大きいでしょう?
とりあえず、それぞれ50にして比較してみます

 S50/A90/V1/I50/D1/L30(Lv84)

 村正:ASPD:189/Cri:54/DamAve:339/Time:5.28s
 紫剣:ASPD:188/Cri24/DamAve:360/Time:6.48s

 S30/A90/V1/I50/D1/L50(Lv84)

 村正:ASPD:189/Cri:60.6/DamAve:284/Time:5.72s
 紫剣:ASPD:188/Cri30.6/DamAve:306/Time:6.72s

明らかにSTRの方が速くなっていますので、
上げるならSTRから、ということでしょうか

これでもまだ狂気POTのレベルに到達しないので、
最後にS=L=50にしてみましょう

 S50/A90/V1/I50/D1/L50(Lv89)

 村正:ASPD:189/Cri:60.6/DamAve:347/Time:4.84s
 紫剣:ASPD:188/Cri30.6/DamAve:369/Time:5.76s
    MSのダメ:min:426/ave:456/max:480

ネタ的なコンセプトを掲げたはずなのですが、
比較的強くなってしまったような・・・Σ(゚Д゚)ガーン

しかも、合体剣はASだけでなくDEF無視も関係するので、
一概に「村正の方が安定して強い」とはいえません
そのあたりは敵に合わせて武器を変えていく楽しみが

もちろん、本気でどっちかに特化した方が、
明らかに強くはなるのですが、
かなり「遊べるステ」になったのではないかと

ここから何を伸ばすかは実際に動かしてみてからにして、
方向性としてはこんな感じで行こうと思います(`・ω・´)

あとは、さっさと村正をオーラにしなければ・・・


Close↑

[2012.02.24(Fri) 20:02] 村正騎士考察Trackback(0) | Comments(2) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

お邪魔します by 悪鬼
irisで村正やら珍速やらしてる悪鬼といいます

呪いがなくなってからだとLUKをどこまでやちゃうか逆に悩んでしまいますね

by ぱろっと
呪いの克服が一種の縛りプレイで楽しかったのですがね・・・
今からでも呪い仕様復活をщ(゚Д゚щ)

コメントを閉じる▲

リストマーク 村正+ヘルモーズ+死のブローチでASPD190を目指す 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
きっかけはこんな拍手コメント

> コンチ2個持ち村正にヘルモーズは「Agi71-Dex20で無支援Aspd190達成」
> オーバースペック…でした…(・ω._
> 死ブローチならきっとやってくれます!


よろしい、ならばやってやろうではないか( ゚Д゚)y─┛~~

とは言ったものの、実はヘルモーズキャップの発表時、
すでにDOPcを使って試しに計算はしていて、
確か結構ラスト間際まで届かなかった気が・・・

DOPcとヘルモーズでは仕組みが違うこともあり、
ラトリオも正式に対応している今、
どの程度のステでASPD190に達するのか計算してみます
Open↓



<前提>
自分の村正のステ・装備をデフォルト

 Lv80/50(実際は48)

 STR:21+10
 AGI:83+6
 VIT: 1+10
 INT: 1+0
 DEX: 9+6
 LUK:72+9

 主な装備:村正・Aミミ鎧・コボ死のブローチ×2

 ・1Lv上昇ごとにAGI/LUK+1
 ・Lv85からは狂気POT使用

 以上の条件で、LvごとにASPDを計算


<計算>
○Lv80(AGI83)
 ・デフォルト:183.6
 ・ヘルモーズ:187.1

○Lv85(AGI88+狂気POT)
 ・デフォルト:185.8
 ・ヘルモーズ:189.2

○Lv90(AGI93)
 ・デフォルト:186.3
 ・ヘルモーズ:189.6

○Lv95(AGI98)
 ・デフォルト:186.8
 ・ヘルモーズ:189.9

○Lv96(AGIカンスト)
 ・デフォルト:186.9
 ・ヘルモーズ:190


<考察>
当然といえば当然ですが、ASPDはその計算式の関係上、
190に近づけば近づくほど、ASPDの伸びは鈍化します

そのため、Lv85の狂気POT投入時で、
すでにASPD189を超えているにもかかわらず、
実際に190に達するまでには+11必要なわけです

逆に言えば、Lv85の時点で支援がつくと、
それだけでASPD190を達成してしまうわけですが(; д ) ゚ ゚

もう一つ、私のキャラは完全に村正依存型なので、
DEXが初期値なのも不利に働いてます

DEX+4がAGI+1と同等の効果ですので、
明らかにLv90以降はDEXの方が効率が良くなります
まあ、そこは私のこだわりですが


ところで、ASPD190に達したとしても、
ヘルモーズの効果により、ATKが20減ってしまいます

私の今の装備はヒュッケ耳で、
クリダメが上昇していることもあり、
最終的にどちらが優位に立つかは微妙です

最後に対デーモンパンクで、
Lv96の時の戦闘時間を計算してみますと・・・

 ・ヘルモーズ(190):8.6秒
 ・ヒュッケ(186.9):9.13秒

・・・こうなりますが、これに支援をつけると・・・

 ・支援+ヘルモーズ(190):7.8秒
 ・支援+ヒュッケ(188.2):7.55秒

・・・逆転してしまいますΣ(・ω・ノ)ノ

実際の戦闘時間はクリ依存ではありますが、
これらの装備でクリ率は変わらないことから、
だいたいの傾向は見えるのではないでしょうか

結局のところ、いくらASPD190に到達しても、
サーバの状況によってはその通りの速度にならないわけで、
ある程度のASPDで留めて、攻撃力を確保するのも手です


・・・とはいえ、純村正型自体が浪漫型ですし、
行けるとこまで行ってなんぼな気はしますがね( ゚Д゚)y─┛~~

Close↑

[2009.06.01(Mon) 20:37] 村正騎士考察Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 村正騎士で有効なのは印章?ブローチ? 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
久々に拍手でコメントがあったのですが・・・

 > ASPDとクリどっちも重視したい村正erには、モロククエは悩ましい選択です…(´・ω・`)
 > ちなみに、うちの子のステで試算するとコボ印章のほうが少し良い結果に…なんででしょう


悩むくらいなら両方手に入れればいーじゃなーい(マリー

・・・軽い冗談はともかく、これは十分にありえる話でして、
結局のところ、クリの秒間試行回数が増えれば、
秒間ダメが上がるのは自明ですからね(´・ω・`)

一方で、Cri減算が高い敵だと、Cri率を上げた方が優位に立つ可能性もありますが、
どちらにせよ、どの程度差があるのかも気になるところなので、計算してみることに
Open↓



<前提>
面倒だからステはこちらで(´・ω・`)

さすがにこれだとまずいので、具体的に書きますと・・・

 Lv80/48
 STR31/AGI89/DEX14/LUK81(補正込み)
 特殊装備:ヒュッケ耳(CriダメUP)
 付与:有効な敵に対しても考慮しない
 修練10・HSP使用・支援なし

この状態で、印章・死のブローチのコボC挿し2個を装備した場合の秒間ダメを計算


<ターゲット>
今回の計算に必要なのは・・・

 A:普通の雑魚(基準)
 B:硬い普通の敵(そこそこ当たるけど、クリダメの影響が大きい)
 C:要求HITが高い敵(クリでないと当たらないが、当たれば通常でもそれなり)
 D:LUKも要求HITも高い敵(クリに頼るにも辛い相手)

・・・こんな感じなので、それぞれ洗い出しますと・・・

 A:ヒルウィンド
 B:アイスタイタン
 C:ベアドール
 D:ジョーカー

・・・現実的なラインでこんな感じでしょうか
これらについて、各アクセについて計算してみます


<結果>
 敵:印章秒間ダメ/ブローチ秒間ダメ

 A:747.25/693.51
 B:700.44/694.94
 C:578.57/583.54
 D:356.50/402.90


<考察>
・・・狙い通りの結果が出ました( ̄ー ̄)ニヤリ

まず、ヒルウィンドの場合ですが、こいつは低DEXでも普通に当たり、
通常ダメも十分に期待できるため、相対的にクリの依存度は下がります
この場合、当然ながらASPDが高い方が有効です

そしてアイスタイタンの場合
こいつはそのまま秒間クリ回数が秒間ダメにつながるため、
二つのアクセでいい勝負に

次にベアドの場合ですが、こいつは普通には当たらないため、
通常ダメがわずかとはいえ通るアイスタイタンに比べると、
ほんのわずかながらブローチが上回ります

最後にJKですが、こいつはCri減算が大きい上に当たらないため、
Cri率が高い方がまともにダメが通り、大きな差が出ます


<結論>
 ・一般の雑魚だと印章>ブローチの可能性が高い
 ・固い敵だといい勝負
 ・クリに頼らざるを得ない敵ほどブローチ>印章

クリ率に依存するほどブローチの効果が上回りますが、
DEXがある程度高かったり、そもそも要求HITが低く、
通常ダメも期待できる敵の場合、印章が上になります

ただまあ・・・計算からはわからない要素を考えると、
そもそもクリは確率依存なので、
Criが上がるほど「安定する」と考えるべきでしょう

さらに言えば、いくら垢間取引不能とはいえ、
印章にコボCを挿すよりも、死のブローチにコボCを挿す方が、
後悔がない気がします

印章を同じ垢の他のキャラで使いまわそうと思ったときに、
たぶんコボCではもったいないと思うので、
素直に汎用なCを挿した方が良いかと

逆に死のブローチはもう「クリ専用」なので、
挿すCはコボC以外ないわけです
この意味では安心できます(`・ω・´) b

(全キャラクリ型なら別ですが、
 それならそれで、冒頭も書いたように、両方揃えた方が)

使い回しを考えないとしたら・・・あとは好みの問題ですね
クリを出したいのか、速さが欲しいのか、純粋な強さを目指すのか

ある程度ステが絡む問題ですし、
この結果を盲信せず、計算してみてはいかがでしょうか

Close↑

[2008.09.23(Tue) 21:06] 村正騎士考察Trackback(0) | Comments(2) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

管理人のみ閲覧できます by -

by パロット
>非公開様
たぶん、PCが深刻なダメージを受けています
これだけでは状況が詳しくわかりませんが、
おそらくはマザーボードレベルの故障かと

よって・・・・

>メーカー製
修理に出してみる

>自作
作った人に見てもらう
自分で作ったのなら・・・
たぶん、自己解決してますよね

ちなみに、メーカー製の場合、結構古いようなら、
新品<修理代の可能性もあるので、
見積もりだけもらって検討してみた方が

コメントを閉じる▲

リストマーク 村正騎士の育て方を考える(中級編) 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
以前は騎士に転職するまでを考えてみたのですが、
そろそろAGIも目標に達するので、
今後のことを考えていきたいなと

・・・まあ、考察結果はWikiのネタになるわけですが(`・ω・´) b


前提の装備は以下の通り

 ・+4村正(+6が欲しいな・・・(´・ω・`))
 ・うさ耳HB
 ・ガラスの靴
 ・悪魔の羽耳
 ・コボクリ×2

結果、LUK+7・STR+3の補正となります

Job37で最大のLUK+4の補正がつくので、
これも計算に入れると合計LUK+11ですね


○考察STEP1:基準はLv70/40

 素LUK60(=補正込み71)は最低限なので、
 残りをAGIに費やすと、素AGI78、
 補正込みでちょうど80です

 木琴装備でFLEE170なので、
 これなら赤芋がなんとか叩けるレベルですね
 (必要FLEE172?3?)

 ここまではAGI・LUKのみを上げ続けてきたわけですが、
 そろそろSTRを確保したいお年頃
 なので、どこまでAGIを上げるかが問題なわけですが・・・


○考察STEP2:最終ステから逆算

 これまた以前の考察を紐解くと、
 AGIは最終的に90前後欲しいわけですが、
 これはあくまで最終狩場での値です

 とはいえ、さしあたって素AGI85まで上げるとすると、
 Lv77/47で達成の計算に
 このときSTRは補正込みでちょうど20

 これでFLEE184となるわけですが、
 騎士みんなのお友達、ミノさんを考えると、
 ちょっとAGI過剰気味ですね


○考察STEP3:牛さんを基準にしてみる

 ミノさんの必要FLEEが179なので、
 それを基準に考えると、Lv74/44で一応FLEE178

 ただ、ここまでSTRを全く上げてないので、
 殲滅力にはかなり不安があります

 というか、70前半でミノさんは安定感に欠けるというか、
 まだ赤芋でもうまいんじゃないかとか・・・


○考察STEP4:STRを先上げしてみると?

 以前の考察で基準にしていた素STR29まで上げるとすると、
 Lv77/47で達成でき、FLEEは177と、
 なんとか牛に太刀打ちできる値です

 ちなみにこのとき、水付与して牛を殴ると、
 秒間ダメ1000を超え、約7秒で倒せます
 これなら十分いけるレベルかと


○結論

 ・Lv70/40:STR9・AGI78・LUK60
 ・Lv77/47:STR29・AGI78・LUK67
 ・Lv80/50:STR29・AGI81・LUK70
  (全て素での値)

これだとおもちゃ→赤芋→牛と無理なくいけそうです
あとは最終狩場候補の火山をどうするか、なのですが・・・


・・・それはまた・・・別のお話(古いなΣΣ(゚д゚lll))
[2007.06.21(Thu) 20:29] 村正騎士考察Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 村正騎士の最適解を考える 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
村正騎士はクリ騎士の一つの型ではありますが、
私が目指すのは「クリ出まくりの騎士」ではなく、
「村正に特化した騎士」です

つまり、村正という装備を固定したまま、
どこまで強くできるか、が目標になります

「クリ騎士」なら単純にA=Lとかでいいのですが、
「村正特化」となると、それよりは少し
バランス寄りのステになるはずです

そこで今回は、今後の育成方針を決めるためにも、
村正騎士の最適化ステを考えてみます
Open↓

<条件>
・INTとVITは1、DEXは9固定
・装備は「+4村正」「うさ耳」「ガラス靴」「木琴」のみ
・LUKは補正込み99=素LUK88固定
・両手修練10
・2HQ+バーサークP
・付与無し

<検証方法>
 以上の条件でSTRとAGIを変化させ、
 Lv90時とLv95時で以下を計算する

 ・FLEE
 ・ミノタウルスの殲滅時間(標準的な敵)
 ・ブレイザーの殲滅時間(固い敵)
 ・ベアドールの殲滅時間(当たらない敵=クリ依存)


○Case1:STR20

 <Lv90>
 STR12+8/AGI90+2/FLEE202

 ミノ:10.85s
 ブレ:15.70s
 ベア:17.99s

 <Lv95>
 STR12+8/AGI99+2/FLEE216

 ミノ:10.21s
 ブレ:14.51s
 ベア:16.93s


○Case2:STR30

 <Lv90>
 STR22+8/AGI87+2/FLEE199

 ミノ:10.49s
 ブレ:14.86s
 ベア:17.19s

 <Lv95>
 STR22+8/AGI96+2/FLEE213

 ミノ: 9.61s
 ブレ:14.00s
 ベア:16.20s


○Case3:STR40

 <Lv90>
 STR32+8/AGI82+2/FLEE194

 ミノ: 9.92s
 ブレ:14.13s
 ベア:16.54s

 <Lv95>
 STR32+8/AGI93+2/FLEE210

 ミノ: 9.23s
 ブレ:13.15s
 ベア:15.38s


○Case4:STR50

 <Lv90>
 STR42+8/AGI77+2/FLEE189

 ミノ: 9.61s
 ブレ:13.64s
 ベア:15.81s

 <Lv95>
 STR42+8/AGI88+2/FLEE205

 ミノ: 8.95s
 ブレ:12.42s
 ベア:14.73s


○Case5:STR60

 <Lv90>
 STR52+8/AGI70+2/FLEE182

 ミノ: 9.35s
 ブレ:13.22s
 ベア:15.48s

 <Lv95>
 STR52+8/AGI82+2/FLEE199

 ミノ: 8.42s
 ブレ:12.03s
 ベア:14.43s


<考察>
・STRが上がるほど殲滅速度は上がる
・一方で、FLEE=AGIはどんどん低下していく
・Lv90時点でFLEE200前後欲しいとすると、
 STR20か30がベースになる
・一方、最終狩場ではFLEE210前後のFLEEが欲しい
・よって、AGIは90前後で止め、
 後はSTRを上げていくのがベターか


<結論>
Lv90:STR22+8/AGI87+2
Lv95:STR42+8/AGI88+2
Lv98:STR42+8/AGI94+2

目安としてこんな感じがいいのかな・・・?

もちろん、装備によって変動しますし、
LUKはBaseに合わせて上げていくでしょうから、
これがベストというわけではないです

でも、これでだいたいの指針は見えるのではないかと



<おまけ>
私の装備での予定ステをメモ

装備:うさ耳+羽耳+木琴+ガラスの靴+コボクリ×2

Lv80:S29+11/A81+2/L70+11
Lv85:S29+11/A86+2/L75+11
Lv90:S39+11/A87+2/L80+11(FLEE199)
Lv95:S39+11/A92+2/L85+11(FLEE209)
Lv98:S39+11/A96+2/L88+11(ASPD186)

ちなみに、このステでLv98の時、水付与すると・・・

 ミノ:4.66s
 ブレ:6.31s

Close↑

[2007.03.12(Mon) 22:49] 村正騎士考察Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 村正騎士狩場考察~1・入門編~ 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
今回からはいよいよ具体的な狩場の検討に入ります

基本はFLEEをベースに、
村正騎士に合うかどうかを検討する形になってます
(アサWikiやローグWikiを参考にしてます)


余談ですが、他の方の情報を参考にしようと、
「村正騎士 狩場」で検索したところ、
自分のサイトが一番上に来てました^^;

やっぱりわざわざ考察している人って少ないのでしょうか・・・
Open↓



<転職~Base60>(Flee130~150)

○OD1

 オークゾンビ:要FLEE123/LUK5
 オークスケルトン:要FLEE133/LUK15
 ドレインリアー:要FLEE177/LUK0

不死系はLUKが低い(LUK=神の恩恵と考えられているという説も)
他の敵もLUKが0~10と非常に低く、クリを阻害する要因が少ない


○地下水道3/4

 雄盗蟲 :要FLEE130/LUK0
 クランプ:要FLEE196/LUK60

いささかBase寄りの狩場ではあるが、Base効率は良好
ゴキはすべてLUKが低め
クランプはこのレベルでは手が出せないか


○GD1

 ポイズンスポア:要FLEE118/LUK0
 ハンターフライ:要FLEE189/LUK30

同じBase効率を求めるなら、金銭的にも優れるこちらか

赤ハエの存在がきついが、それほどATKはないので、
ミルク連打しつつクリで倒すことも可能
ただ、無理に戦わないのがおすすめ


○伊豆D2

 バドン:要FLEE130/LUK15
 マリナ:要FLEE132/LUK10
 カナトウス:要FLEE134/LUK12

全体にCが高額な伊豆Dだが、このレベル帯なら2Fだろう
アクティブがヒドラのみなので、
FLEEが低いこの時代でも安定


○ゴブリン村/森

 ゴブリン長男:要FLEE138/LUK10
 ゴブリン次男:要FLEE165/LUK10
 ゴブリン三男:要FLEE123/LUK10
 ゴブリン四男:要FLEE134/LUK10
 ゴブリン五男:要FLEE129/LUK10
 ゴブリンアーチャー:要FLEE175/LUK20
 ロータージャイロ:要FLEE155/LUK5
 ゴブリンライダー:要FLEE185/LUK25

オークばかりに目が行って、意外に忘れられがちなゴブリン

囲まれるため、実際にはもう少しFLEEが欲しいが、
騎士の耐久力で押し切ってしまうのがいいかも
囲まれたらMBかBBがおすすめ


○FD2

 ソルジャースケルトン:要FLEE144/LUK15
 アーチャースケルトン:要FLEE196/LUK5
 ドレインリアー:要FLEE177/LUK0

アチャスケが多少痛いが、無理矢理押し切れるレベル
数の多いソルスケを範囲攻撃でおいしくいただく


○おもちゃ1(参考)

 クッキー:要FLEE137/LUK80
 クリスマスクッキー:要FLEE148/LUK100

あえて鬼門として紹介

AGI前衛なら定番のおもちゃも、村正騎士には少々微妙
なにしろLUKが高すぎる

必要HITが低いため、狩ること自体は可能だが、
クリは期待できない



<Base60~70>(Flee150~170)

○狼砂漠(モロク→×2/×3)

 スコーピオン:要FLEE151/LUK5
 白蓮玉:要FLEE140/LUK5
 デザートウルフ:要FLEE158/LUK10
 フリルドラ:要FLEE158/LUK30

どちらも程よい敵が揃っていて、狩りやすい
レアも高価なCが揃っており、悪くない


○FD3

 ムナック:要FLEE151/LUK15
 ボンゴン:要FLEE155/LUK15

不死の敵ばかりでLUKは低い
ただ、数が多いため囲まれやすく、範囲攻撃がほしい
レアはムナックのsシューズがおいしい


○FD4

 ソヒー:要FLEE166/LUK15
 天下大将軍:要FLEE197/LUK140
 九尾狐:要FLEE215/LUK85

ソヒーがノンアクティブなため、囲まれる心配は無い
将軍には間違っても手が出ない
九尾狐もLUKが高くてきつい


○アサシンギルド

 サンドマン:要FLEE169/LUK5

囲まれるため、実際はもう少しFLEEが欲しいところ
囲まれたら範囲攻撃連打で押し切るべきか

利点として、LUKが高いためアイスで凍らない
普通に回復財として使えるので、補給がいらない


○炭鉱3

 ガイアス:要FLEE168/LUK105
 スケルワーカー:要FLEE147/LUK10
 ミスト:要FLEE166/LUK10
 クランプ:要FLEE196/LUK60

さりげなくガイアスが難敵
ノンアクティブなので手を出さないのが正解


○東兄貴村(参考)

 オークウォリアー:要FLEE133/LUK10
 オークレディ:要FLEE175/LUK55

意外とレディが難敵
クリなしで無理矢理押し切れなくは無いが、
盾がないので被弾がきついか


○おもちゃ2(参考)

 クッキー:要FLEE137/LUK80
 クリスマスクッキー:要FLEE148/LUK100
 ミストケース:要FLEE160/LUK75
 クルーザー:要FLEE200/LUK25
 ハティーベベ:要FLEE221/LUK30

1Fに引き続ききつい

クルーザーはともかく、主食のミストケースが、
必要HITが高い上にLUKも高く、当たらない
でも、HP/Exp効率はいいので一考の余地はあり


○伊豆3(参考)

 カナトウス:要FLEE134/LUK12
 マルス:要FLEE158/LUK30
 オボンヌ:要FLEE180/LUK85
 半漁人:要FLEE213/LUK55

ここも鬼門の一つ
メインのオボンヌがかわせない・クリ出ないの二重苦
定番の狩場が必ずしも村正に合うわけじゃないという一例

Close↑

[2007.03.05(Mon) 20:21] 村正騎士考察Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 村正騎士狩場考察~0・村正騎士の狩場とは?~ 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
一口に「村正騎士」といっても、
自力でLUK>Baseを達成したタイプや、
グロ前提のタイプ、VIT100などもいたりします

ここではA>=L>BLvのタイプを前提に、
村正騎士向けの狩場を考えてみます

Webで「村正騎士の狩場」を調べてみると、
ほとんどが火山とかオットー、牛が挙げられているわけですが、
じゃあそれまではどこで狩ればいいんだ、と思いませんか?

そんなわけで、低レベルからオーラまで、
徐々にレベルを上げられるように、
狩場を考えてみましょう
Open↓

では、村正騎士向けの狩場ってどんなところでしょうか?

まず、村正騎士は基本的にAGI前衛です
ですので・・・

 1.必要FLEEを満たしている

・・・これは大前提でしょう
ただ、騎士は回復能力に優れているので、
多少FLEEが足りなくてもごり押しできますが

で、AGI前衛といえば・・・

 2.当たる

・・・これも必須でしょう

ただ、一般のAGI前衛と違い、
村正騎士にはクリティカルがあるため、
あまり「必要HIT」は問題になりません

むしろ、「Cri減算」の方が重要な意味を持ちます

----------------------------------------------------------
知らない人のために、Cri関連の計算式を

・素Cri=(LUK/3+装備Cri補正)×カタール補正

 村正+30・コボルトC+4
 クリリン+5・呪いブローチ+6
 カタール装備だとCri2倍

・Cri減算=LUK/5(=LUK×0.2)

・最終Cri率=自Cri-敵Cri減算
----------------------------------------------------------

つまり、言い換えると・・・

 2’.敵Cri減算=LUKが低い

・・・これが重要なファクターになります

(例を挙げると、AGI前衛の聖地、おもちゃ2Fは、
 実は皆LUK値が高く、
 村正依存型にはわりと敷居が高かったり)

まとめると、村正騎士の狩場を選定する上において、
必要な要素は以下の二つになります

 ・(主要な敵の)必要FLEEの値
 ・(主要な敵の)LUK値

この二つを念頭において、
次回から村正騎士の狩場を見ていきましょう

Close↑

[2007.03.03(Sat) 18:00] 村正騎士考察Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 村正騎士の育て方を考える 

【重要】新しいBlogに移転していますあるネットゲーマーの日常
来週のスロット増加とともに、
速攻で作る予定の村正特化型騎士ですが、
グロ依存型ではなく、単体で村正を使う型にするつもりです

必然的にLUKは高めになりますが、
だからといって最初からLUKに振っていっては、
騎士になる前に頓挫するのが目に見えてます

そこで今回は、村正騎士が騎士になるまでの育成方法を考えてみます
Open↓

まず、村正を扱うための前提は、皆さんもご存知のとおり、

「LUK>BaseLv」

の条件があるわけですが、これは装備補正を含めての値です

装備をLUKに寄せるほど素LUKは低くできますが、
一方で装備の自由度が失われていきます

そこで、私は「うさ耳」と「ガラスの靴」のみで考えることにしました
これらのLUK補正はそれぞれ+2・+5ですので、
装備で+7を確保できることになります


ところで、村正は2HQと組み合わせて意味を持つので、
剣士時代は特化短剣で戦うつもりです

つまり、騎士になり、2HQを使い出した段階で、
例の条件を満たせればいいので、
最初に目標までAGI、それからLUKという上げ方がベストでしょう

その目標レベルを54/20(40転職)と設定すると・・・

 AGI:61+1(Job補正)
 LUK:46+7+2(Job補正)=55>54

・・・というわけで、先にAGI61まで上げて、
そこからLUKに振っていけばいいようです

ただ、この時点でのFLEEは木琴込みで136
AGIを先上げできないので仕方ないのですが、
少々厳しい数字ではあります

また、今回はDEXを全く無視しているので、
スキルを生かすのは難しそうです
このあたりも課題かな?

まあ、ここまでの計画はOKなので、
後は実際に騎士にしてから考えますか・・・

Close↑

[2007.02.19(Mon) 18:47] 村正騎士考察Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


TOP

プロフィール

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Archives

AdSense

Calander

ブログ内検索

RO Search

Links

Copylights

Amazon